おでかけ
タウンガイド
- 10/14新しい形の鍼灸院!痛みの改善と再発予防!体の不調に悩む人のためのジム併設治療院(ステップ木更津鍼灸治療院)
- 10/14ジムとプールを低価格で利用できます!生活習慣病のリスクの軽減や健康寿命の延伸などを目的に、健康づくりの場を提供し、良好な運動習慣を持つことができるよう、子どもから高齢者まで各年代に合わせた各種教室の充実に取り組み、皆様の健康づくりを応援します。屋内温水プール、トレーニングルーム(ジム)、スタジオ。無料送迎バス。水泳・体育・ダンス教室。(木更津市健康推進センター いきいき館)
- 10/11パーソナルトレーニング専門スタジオです、お待ちしております!鍼灸/整体コンディショニング(小濱トレーニングジム)
- 10/08お子様の「できた!」を増やしてみませんか?支援を必要とする小学生~高校生までのお子さまに様々な活動を通して経験値と社会性を身につけられるよう支援する施設です。(niconicoしおみ教室)
- 10/07木更津駅東口・徒歩5分/公設魚市場直仕入れ!鮮魚商が営む魚介が自慢の日本料理店(四季味宴席たく)
- 10/06(アセットトレイン 株式会社)
- 10/06(訪問介護センター ケア・パートナー)
- 10/05青少年を中心とするアマチュアオーケストラとして音楽活動を行い、 地域に根ざした音楽文化と心豊かな青少年、潤いのあるふるさとの創造をめざします。本オーケストラは、原則として、富津、君津、木更津、袖ヶ浦各市及び千葉市、市原市、鴨川市など近隣に在住、在学生を中心とした小学生、中学生、高校生の楽器演奏経験者と初心者及びその目的に賛同する者で構成されます。入団は小1から高校生までです。在籍は大学卒業年次まで可能です。OB・OG会組織あり。(かずさジュニアオーケストラ)
- 10/03心と身体を解放させるやすらぎの空間、アクアかずさ。プール、ジャクジー、ジム、ヨガスタジオ、サウナ、テニスコート。(アカデミアスポーツクラブ アクアかずさ)
- 10/03千葉県君津市にあるJNA認定講師在籍のネイルスクール/“未来のネイリスト”を全力でバックアップいたします!(Latte NAIL SCHOOL)
まちかどホットリスト
- 10/14びびなび限定!【小顔矯正&美容整体】W施術セットが特別価格✨ (ステップ木更津鍼灸治療院)
- 10/14本格的に冬ふとんの準備ですね。 (戸田屋寝具店)
- 10/13【うちの子ミニサイズ】ずっと一緒に居たいを叶えます (山田羊毛雑貨店)
- 10/13生活クラブ生協のお店『デポー園生』が2025年10/11(土)にリニューアルオープンします! (生活クラブ生活協同組合)
- 10/12【うちの子ミニサイズ】ずっと一緒に居たいを叶えます (山田羊毛雑貨店)
- 10/12生活クラブ生協のお店『デポー園生』が2025年10/11(土)にリニューアルオープンします! (生活クラブ生活協同組合)
- 10/11【資料請求でお試し】人気食材が500円お試しセットで登場! (生活クラブ生活協同組合)
- 10/11思わず“おかえり”と声をかけたくなる「うちの子マスコット」 (山田羊毛雑貨店)
- 10/11生活クラブ生協のお店『デポー園生』が2025年10/11(土)にリニューアルオープンします! (生活クラブ生活協同組合)
- 10/10生活クラブ生協のお店『デポー園生』が2025年10/11(土)にリニューアルオープンします! (生活クラブ生活協同組合)
イベント情報
- 10/14【数量限定】牛乳無料配布あり!かずさファームフェスタ開催
- 10/11ピアノ&アンサンブル ソワレ 第18回演奏会
- 10/10市原市人権・男女共同参画フォーラム
- 10/09金田地域交流センターきさてらす第7回文化祭🎉
- 10/0811月9日(日曜日)ハピくるマルシェ
- 10/08【11/15(土)】 第22回木更津こどもまつり
- 10/05【10月18日(土)】 フリーマーケット&野外ライブ開催♪
- 10/03木更津市の鎌足地区散策ツアー「歴史・みたり・しったり・鎌足・あるいたりpart2」
- 10/02入場無料◎ぜんぶ500円以下!地域の仲間と楽しむハロウィンフェス
- 10/02愛犬と楽しむ秋の週末!2025年秋 芝生でDOG RUN
売る・買う
生活情報
地域のチラシ
- 10/14秋の推しメニュー総選挙 (VERY FOODS尾張屋)
- 10/14お得な商品が勢ぞろい!99円均一 (せんどう木更津店)
- 10/10「暮らしにAIをコンバイン!〜毎日がちょっと便利になる生成AI講座〜」 (木更津市中央公民館)
- 10/09第2回 びびなび活用講座 団体活動をもっと広げよう! (市民活動支援センターきさらづみらいラボ)
- 10/08ハピくるマルシェ (あーねらふらすたじお)
- 10/08ポイントプラスで大還元!! (いなげや 木更津請西店)
- 10/07月初めのお買い得!はじめ市 (せんどう木更津店)
- 10/07秋の味わいたっぷり 焼き焼きメニュー (VERY FOODS尾張屋)
- 10/01ヤックスクラブ会員さま限定 特別価格 (ヤックスドラッグ 木更津江川店)
- 10/01ブルーゾーンホールディングス10月1日誕生 (せんどう木更津店)
仕事探し
- 10/13日勤のみで年収400万以上可能!!退職金制度導入◎常勤・訪問介護スタッフ募集!<パートも同時募集中>
- 10/11<コンサルティングセールス>スタッフ募集中!やる気があれば未経験でも大丈夫です
- 10/11<コンサルティングセールス>スタッフ募集中!やる気があれば未経験でも大丈夫です
- 10/09木更津市にある訪問介護事業所での介護員の求人です。❁笑顔を大切にする、温かな職場です
- 10/09木更津市にある通所介護事業所での介護員の求人です。❁笑顔を大切にする、温かな職場です
- 10/07びびなびでは不動産売買仲介業務における専任宅建士として働ける方を募集中です。
- 10/07びびなびでは不動産売買仲介業務における専任宅建士として働ける方を募集中です。
- 10/02【土日祝日歓迎!】障がい者グループホーム日勤スタッフ募集
- 10/02【急募】40代~活躍中!漬物知識不要★愛情込めた浅漬けづくりに挑戦
- 10/02【登録ヘルパーさん募集】1日1件~、30分~OK!スキマ時間に♪
住まい
会う・話す
仲間探し
- 10/13君津フィオーリカンタント団員募集中⭐︎
- 10/10ターゲット・バードゴルフを体験しませんか?
- 10/082/22(日)ねこ祭りinイオンモール木更津 の出店者募集°˖✧
- 10/01一緒にバスケやろう!<メンバー募集>見学・体験随時受付中✨
- 09/29\一緒に竹のある暮らしを楽しもう!/ボランティアさん募集
- 09/25農業ボランティアに挑戦しませんか?未経験OK!
- 09/18貼り紙の作成やチャリティーグッズ制作などがお手伝いできるメンバー募集
- 09/18【運動の秋】シニア向け椅子ヨガ会員募集!!活き活きyoga俱楽部
- 09/18ジモトを盛り上げたい人いませんかー?
- 09/17空手練習生募集!【袖ケ浦】一緒に汗を流しませんか!!
お役立ち情報
自治体からのお知らせ
- 10/141/10(土)「第52回市原高滝湖マラソン」参加者募集
- 10/1410/31(金)「映像制作会社が教える!SNS動画セミナー」参加者募集中
- 10/1410/29(水)「いちはら健康大使活動報告会〜いちはら健活フェア2025〜」...
- 10/14VONDS市原FCレディースが2025プレナスなでしこリーグ2部優勝!
- 10/1010/12(日)VONDS市原FCレディースホームゲーム 優勝をかけた絶対に...
- 10/10「いちはら創業スクール」参加者募集中
- 10/10五井会館でキャリア教育と国際交流のイベント・ワークショップを開催中
- 10/1011/9(日)「市原市部活動地域移行シンポジウム〜未来へつなぐ、地域の力」参...
- 10/10運動部活動の地域移行に向けた指導者講習会・スポーツ教室を開催
- 10/1010/15(水)「小規模事業者持続化補助金 申請書の作成ポイント講座」参加者...
コミュニケーション
まちかど写真集
- 皆既月食の星空
これも2018年の皆既月食の月と星空です。右上にある星座は蟹座で,中にある星団はプレセペです。月の光がないので、
星も一緒に写るのです。
- 完全な皆既月食
これは2018年の皆既月食の姿です。900mm超望遠の直焦点(aps-c1300mm)で大きく撮影した姿です。
- 皆既月食の風景
月が完全に地球の影に入った皆既月食の時です。広場の風景と星が一緒に見えます。
- もうすぐ秋だ!
雲が綺麗な日、レタス色の小湊列車が養老川の鉄橋をわたっていました。もうすぐ秋です。
- 夕刻
久しぶりに市原市から富士山が見えました。一斉に鳥が飛び上がりました。
- 黄色の世界
やはりこれは川間の風景です。収穫間近の田んぼで農作業をしている人がいました。
- 夏の黄色の世界
川間駅の列車です。ヒマワリと色づいた稲穂で辺り一面黄色の世界です。
- トロッコ列車
収穫前の田んぼの中をトロッコ列車が走って行きます。
もう秋ですね。
- 夏の思い出
みつばち牧場の一コマです。満開のヒマワリの小路で夏を楽しむ二人が見えました。
- 盛夏を走る
もうすぐ米の収穫です。稲穂が頭を垂れています。空は一面の放射状雲?波状雲?で覆われており、大自然を感じさせます。
そこへ小湊鐵道の列車が通りかかりました。