표시방식
표시변경
개최월로 표시
- 2025년 04월
- 2025년 05월
- 2025년 06월
- 2025년 07월
- 2025년 08월
- 2025년 09월
- 2025년 10월
- 2025년 11월
- 2025년 12월
- 2026년 01월
- 2026년 02월
- 2026년 03월
- 2026년 04월
카테고리별 표시
2019년 10월 19일 - 2019년 11월 24일 / 千葉県 袖ケ浦市 / 계절 / 행사

행사장 | 袖ケ浦市 各図書館 |
---|---|
주소 | 299-0262 千葉県 袖ケ浦市 坂戸市場1393−2 |
일정 | 2019년 10월 19일 - 2019년 11월 24일 |
시간 |
- [구체적인 시간]
- [액세스]
- [행사장 개요]
令和元年度秋のトショロ月間【10月19日(土)~11月24日(日)】開催!読書の秋!そうだ、図書館へ行こう!
「読書の秋」を楽しみに、図書館に来てみませんか?
※参加費はすべて無料です。
※予約が必要なイベント以外は申込不要です。当日お越しください。
- [문의처]
- 袖ケ浦市立中央図書館
〒299-0262 千葉県袖ケ浦市坂戸市場1393番地2
電話:0438-63-4646
- [등록자]袖ケ浦市立中央図書館
- [언어]日本語
- 등록일 : 2019/09/23
- 게재일 : 2019/10/01
- 변경일 : 2019/09/23
- 총열람수 : 1954 명
- 가게를 검색하고 싶을 땐 <타운가이드>
-
- 하우스 클리닝 ・ 리폼 ・ 핸디맨이라면 피카넷에 맡겨주세요 ! 치바현 치...
-
하우스 클리닝 ・ 리폼 ・ 핸디맨이라면 피카넷에 맡겨주세요 ! 치바현 치바시, 이치하라시, 소지가우라시, 키사라즈시, 키미즈시, 토미즈시를 중심으로 영업을 하고 있습니다. 화장실 청소 ・ 욕실 청소 ・ 주방 ・ 레인지 후드 청소 ・ 리폼 ・ 해충 구제 ・ 가구 이동 ・ 육체노동 ・ 쇼핑 도우미 ・ 이야기 상대
(0438) 63-8394ぴかねっと
-
- 소매가우라에 'tasso의 숲의 역'이 새롭게 오픈 ! 지역에서 수확한 ...
-
아자키소데가우라 IC에서 내려서 단 2분 ! 대형차도 몇 대 주차할 수 있는 넓은 주차장을 완비. 현지 농가에서 직송한 신선한 야채를 판매하는 직매장과 인기 있는 푸드코트를 이용하실 수 있습니다. 주변에는 도쿄 독일마을과 레저시설이 있으며, 도심에서 60분 거리에 있어 교통이 편리하다.
(0438) 38-3707tassoの森の駅 農産物直売所&フードコート
-
- 빈집 리노베이션 카페】와카미야 단지의 빈집을 리노베이션하여 탄생한 『On...
-
단지 재생 프로젝트의 첫 번째 프로젝트로 탄생한 'On Re.cafe' 천장에서 쏟아지는 햇살을 맞으며 차분한 시간을 보내거나, 테라스에서 나무 사이로 비치는 햇살 아래 친구와 함께 점심을 먹는 등, 방문해주시는 모든 분들이 밥과 카페에서 즐거운 시간을 보내실 수 있도록 노력하고 있습니다. 있습니다. 몸에 좋은 발효 조미료를 사용한 점심 메뉴를 꼭 맛보시기...
(0436) 78-9558On Re.cafe
-
- 저렴한 가격으로 헬스장과 수영장을 이용할 수 있습니다 ! 생활습관병의 위...
-
일반 400엔 소인 ・ 고령자 200엔 ※1 시간 제한 없음 ! ※2 기사와라즈시에 주민등록이 되어 있는 사람 ・ 재직 ・ 재학 중인 사람 외의 사람은 50% 인상됩니다. ( 일반 600엔, 소인 ・ 고령자 300엔 ) ※2
(0438) 36-2511木更津市健康推進センター いきいき館
-
- 미닫이 ・ 다다미 ・ 망사문 ・ 장지 상담, 일본식 공간의 유지보수는 가...
-
기사라즈 지역에서 장판 교체 및 일본식 방의 유지보수를 원하신다면 저희에게 맡겨 주십시오. 기사라즈 지역에서 장판교체를 생각하시는 분들에게 우리의 장인정신을 제공하고 있습니다. ・ 일본식 장롱
・ ・ 다다미 교체를 생각하시는 분들께 신뢰와 실적의 장인정신을 제공하고 있습니다. 고객의 방의 이미지에 맞는 디자인과 ... (080) 7018-4970金沢屋 木更津店
-
- 기사와라즈시에서 방문요양 ・ 고령자 주택을 찾으신다면 『방문요양 빌리지』...
-
기사와라즈시 내에서 방문 개호 및 고령자 주택을 전개하고 있는 '방문 개호 빌리지'입니다. 당사는 정기 순회 방문 개호 및 이용 고객의 자택에 비상시 전용 전화 설치, 의료기관과의 연계 등 이용 고객과 그 가족도 안심할 수 있도록 다양한 니즈에 맞춘 지원을 하고 있습니다.
(0438) 53-8942訪問介護 ヴィレッジ
-
- 영업일 아침에 직접 만든 두유를 사용하여 만든 과자와 음료를 판매하고 있...
-
콩과 물만 사용 ! 콩 본연의 단맛을 느낄 수 있는 무조정 두유를 직접 만들어 판매하고 있습니다. 이 수제 두유를 사용해 만든 두유 푸딩은 캐러멜과 함께 먹으면 딱 좋은 단맛을 느낄 수 있다. 그 외 가토쇼콜라 등 구운 과자류도 판매하고 있으니 꼭 한 번 들러보세요.
(043) 375-7871縁喜舎
-
- '더 싸게 ・ 더 빨리 ・ 더 아름답게'를 모토로 고객에게 신뢰받는 세탁...
-
'더 싸게 ・ 더 빨리 ・ 더 아름답게'를 모토로 고객에게 신뢰받는 세탁소를 지향하고 있습니다.
(0439) 55-0066クリーニングミツミネ・ホワイト急便ミツミネ
-
- ♪ 음악 미경험의 완전 초보자부터 환영 ♪ 「노래를 잘하고 싶다」「좋아하...
-
♪ 음악 미경험의 완전 초보자도 환영 ♪ 「노래를 잘하고 싶다」「좋아하는 곡을 피아노로 연주하고 싶다」「기타를 연주할 수 있게 되고 싶다」「코드를 읽으면서 자유롭게 연주하고 싶다」「작곡을 하고 싶다」「연주를 하고 싶다」「시험 등의 대비를 위해 음악 이론을 배우고 싶다」등 개개인의 목표에 맞춘 완전 맞춤형 레슨입니다.
(03) 5244-5221アーティファクト ミュージックスクール 木更津ルーム
-
- 치바역 앞 ・ 니시치바역 앞 ・에서 기초부터 진소데
신부까지... -
치바역 앞 ・ 니시치바역 앞 ・에서 기초부터 진소데
신부까지 친절하게 배울 수 있는 기모노 교실입니다. (0120) 198-323東京着物学院 中央校
-
- 2023년 6월 개교】기사라즈역 동쪽 출구에서 도보 1분 ! 종합학습학원...
-
2023년 6월 개교】기사라즈역 동쪽 출구에서 도보 1분 ! 종합학습학원 ・ 수험준비학원을 찾는다면, 플라자 개별지도학원 기사라즈 교실로 ! 학생 개개인에 맞춘 학습지도로 합격을 이끈다 ! 개별지도의 장점은 학생 개개인에 맞춘 맞춤식 수업이 가능하다는 점입니다. 맞춤형으로 수업을 구성할 수 있다는 점입니다. 자녀의 목표와 목적 ・ 이해도에 맞춰 무리하거나 ...
(0438) 20-0333プラザ個別指導学院 木更津教室
-
- 키사라즈/프라이빗 살롱】salon de yufa에서는 아유르베다의 사상을...
-
'시로다라'는 눈의 피로와 머리의 무거움으로 고민하는 분, 사무직으로 피곤한 분들에게 추천하는 메뉴입니다. 일본 시로다라 협회 오리지널 아쿠아 오일을 사용하여 머리의 피로를 케어하고 전신의 균형을 잡아준다. 또한 '로즈 찜질 텐트'는 여성 특유의 고민과 건강하게 인생을 즐길 수 있는 몸을 만드는데 도움을 준다◎ 입원하신 분의 퇴원 후 애프터 케어로도...
(090) 7208-2407Salon de yufa
-
- PARADOX(パラドックス)は千葉県木更津市にある県内最大規模のサバイバルゲー...
-
PARADOX(パラドックス)は千葉県木更津市にある県内最大規模のサバイバルゲームフィールド。「始めたいけど遊び方がよく分からない」初心者の方から「本格的なサバイバルゲームをもっと追及したい」という上級者の方まで幅広く楽しむことができるフィールドです。
(0439) 29-6433SURVIVAL GAME FIELD PARADOX
-
- [ 키사라즈의 무용 교실 ・ 슈와카이 ] 예절 ・ 소작 ・ 일본다움 ・ ...
-
예의범절 등도 배울 수 있지만, 딱딱하지 않고 화목을 소중히 여기며 웃음이 끊이지 않는 화기애애한 현장을 지향하고 있습니다. 또한 기모노의 매력과 입어볼 수 있는 기회를 가질 수 있도록 간단한 입는 법과 힘들지 않고 편하게 입을 수 있는 요령과 방법을 지도하고 있습니다.
(090) 3532-2039秀和会(創作舞踊)
-
- 시골에 위치한 세련된 중고차 판매점입니다. 오토론도 완비되어 있습니다. ...
-
도심에서 조금 떨어진, 어딘지 모르게 느긋하고 여유로운 분위기의 중고차 판매점. 중고차 판매 ・ 매입 ・ 손해보험 취급 중 ! 오토론도 완비하고 있습니다. 각종 상담은 전화나 메일로 직접 문의해 주시기 바랍니다. 홈페이지, 인스타그램도 수시로 업데이트. 부지 내 대나무 숲을 부부가 함께 개척 ・ 정비하고 있습니다. 이쪽도 수시로 소개하고 있습니다. ...
(0436) 37-1775YM.BASE
★文芸講座「アガサ・クリスティーの世界を楽しむ」(要予約:受付中)
内容 全4回の講座を通して、アガサ・クリスティーの作品と人物についての理解を深めます。
第1回 クリスティーの人生とその作品
第2回 名探偵ポアロとミス・マープル
第3回 中近東のクリスティー
第4回 クリスティーの足跡を訪ねて
日時 10月5日、12日、19日、26日 計4回
いずれも土曜日 午後1時30分~3時 (1回90分)
※最終回のみ座談会を入れて午後4時まで
講師 数藤 康雄(アガサ・クリスティー研究家)
場所 中央図書館 2階 視聴覚ホール
対象 成人の方
定員 60名(申込先着順)
★暮らしに役立つ生活講座「老後の生活設計のあり方」(要予約:受付中)
内容 自分自身、または家族の「もしも」の時に備えて、老後のお金のこと、葬儀やお墓のトラブル回避のことを考えましょう。
日時 11月14日(木) 午前10時~正午
講師 武田 佳代子(千葉県金融広報委員会金融広報アドバイザー)
場所 長浦おかのうえ図書館 3階 視聴覚室
対象 成人の方
定員 80名(申込先着順)
<中央図書館のイベント>
★中庭イベント「トショロの庭 Tea Time」
内容 中庭でお茶を飲みながら、カレンダーを使った封筒づくりや、紙でできたおさかな釣りゲーム、絵本の読み聞かせが楽しめます。(出入自由)※お茶及び封筒づくりは無くなり次第終了します。
日時 10月27日(日)午後1時~3時
場所 中庭 ※雨天の場合は、室内で開催します。お茶の提供はありません。
・カレンダーを使って封筒づくり
内容 カレンダーを使って封筒づくりをします。
対象 小学生~どなたでも
・図書館おさかな釣りゲーム
内容 特設釣り堀で紙のおさかな釣りにチャレンジ!
対象 幼児~小学生(幼児の場合は保護者と一緒)
・このほんよんで!
内容 子どもたちが自分で選んだ本を社会教育推進員が読み聞かせします。
対象 3歳~小学生
★映画鑑賞会「図書館で楽しむオペラ」
内容 巨匠ゼフィレッリ監督が2組の男女の愛憎劇を若きテノール歌手ドミンゴ主演で描いたイタリアの名作オペラを上映します。社会教育推進員の前説あり!
作品 「カヴァレリア・ルスティカーナ」(1982年収録)
歌手 プラシード・ドミンゴ(テノール) ほか
日時 11月7日(木) 午前10時~11時15分
場所 2階 視聴覚ホール
対象 成人の方
定員 80名
★「ぼくらオリパラ情報局 昭和小4年生リーフレット展示」
内容 昭和小学校4年生が作成したオリンピック・パラリンピックのリーフレットを展示します。
期間 10月19日(土)~11月24日(日)
場所 1階 ロビー
★図書館登録サークルの展示
「やまゆり俳句会 会員自選句展示」
展示期間 9月28日(土)~10月30日(水)
場所 1階 ラウンジ展示コーナー
「短歌そでがうら 詠草」
展示期間 11月1日(金)~11月24日(日)
場所 1階 ラウンジ展示コーナー
<長浦おかのうえ図書館のイベント>
★図書館登録サークルの発表
「『萌』朗読コンサート」
内容 太宰治の「走れメロス」や芥川龍之介の「杜子春」など、文豪の童話を語ります。
日時 11月2日(土) 午後1時30分~3時30分(1時開場)
出演 朗読サークル『萌』
場所 3階 視聴覚室
対象 成人の方
定員 120名
「大人のためのお話し会」
内容 普段子どもたちに語っているお話の中から大人の方が聞いても楽しい昔話や創作のお話を語ります。
日時 11月9日(土) 午後1時30分~2時30分
語り手 むかしむかしの会
場所 3階 視聴覚室
対象 どなたでも
定員 120名
★「こんな本もあったんだ!?ちょっとマニアックな本たち」
内容 いつかは役に立つかもしれないアレの作り方の本、ちょっとマニアな図鑑など、図書館に隠れている本たちを司書が紹介します。ぜひお借りください!
期間 10月19日(土)~11月24日(日)
場所 カウンター前
★「図書館ボランティア紹介展示」
内容 様々な場面で活躍している図書館ボランティアの活動などを紹介します。
期間 10月19日(土)~11月24日(日)
場所 2階 通路
<平川図書館のイベント>
★秋のおはなし会
日時 11月23日(土) 午前10時30分~11時30分
内容 楽しいわらべうたと絵本の読み聞かせの催しです。赤ちゃんから大人まで一緒に楽しみましょう。
・わらべうたであそぼう
内容 絵本の読み聞かせとわらべうたあそび
時間 午前10時30分~11時
対象 0歳からの乳幼児とその保護者
・親子いっしょのおはなし会
内容 おはなしと手遊びと絵本の読み聞かせ
時間 午前11時~11時30分
対象 4歳~小学校低学年
共催 むかしむかしの会
場所 おはなしのへや
定員 各回30名
★平川中学校おすすめ本の展示
内容 平川中学校の図書委員と1年生のみなさんがおすすめ本を紹介します
期間 10月19日(土)~11月24日(日)
場所 児童室
<中央・長浦・平川図書館のイベント>
★秋の名画鑑賞会「ようこそ!秋はミステリーの世界へ」
内容 3館でミステリー映画を特集し上映します。
・作品 「情婦」(1957年)*字幕あり
原作 アガサ・クリスティー
監督 ビリー・ワイルダー
出演 エルザ・ランチェスター、タイロン・パワー ほか
日時 10月23日(水) 午前10時~正午
場所 長浦おかのうえ図書館 3階 視聴覚室
対象 成人の方
定員 120名
・作品 「ナイル殺人事件」(1978年)*字幕あり
原作 アガサ・クリスティー
監督 ジョン・ギラーミン
出演 ピーター・ユスティノフ、ジェーン・バーキン ほか
日時 10月24日(木) 午前10時~12時15分
場所 中央図書館 2階 視聴覚ホール
対象 成人の方
定員 80名
・作品 「幽霊列車」(1978年)*字幕なし
原作 赤川次郎
監督 岡本喜八
出演 田中邦衛、浅茅陽子 ほか
日時 10月25日(金) 午前10時~11時15分
場所 平川公民館 2階 視聴覚室
対象 成人の方
定員 30名
・作品 「金田一耕助の冒険」(1979年)*字幕なし
原作 横溝正史
監督 大林宣彦
出演 古谷一行、田中邦衛 ほか
日時 11月6日(水) 午前10時~11時55分
場所 長浦おかのうえ図書館 3階 視聴覚室
対象 成人の方
定員 120名
・作品 「風の視線」(1963年)*字幕なし
原作 松本清張
監督 川頭義郎
出演 岩下志麻、新珠三千代 ほか
日時 11月13日(水) 午前10時~11時45分
場所 長浦おかのうえ図書館 3階 視聴覚室
対象 成人の方
定員 120名
・作品 「ゆれる」(2006年)*字幕なし
監督 西川美和
出演 オダギリジョー、香川照之 ほか
日時 11月21日(木) 午前10時~正午
場所 中央図書館 2階 視聴覚ホール
対象 成人の方
定員 80名
★子ども映画会 *すべて字幕なし
・作品 「いないいないばあ」
日時 10月19日(土) 午前10時30分~10時55分
場所 長浦おかのうえ図書館 3階 視聴覚室
対象 0歳からの乳幼児とその保護者
定員 120名
・作品 「14ひきのかぼちゃ/14ひきのひっこし」
日時 10月20日(日) 午後1時30分~2時5分
場所 中央図書館 2階 視聴覚ホール
対象 幼児~小学校低学年
定員 80名
・作品 「14ひきのこもりうた/14ひきのやまいも」
日時 11月23日(土) 午前11時30分~12時5分
場所 平川図書館 おはなしのへや
対象 幼児~小学校低学年
定員 30名
<中央、平川図書館のイベント>
★かみのおはなやさん
内容 折り紙とストローで作ったコスモス・菊・ヒガンバナなどのお花をプレゼントします。※出入自由。開催時間中いつでも参加できます
場所・日時
中央図書館 おはなしのへや
10月27日(日) 午後1時~4時
根形公民館図書室内
11月2日(土)午前10時~午後3時
平岡公民館図書室内
11月3日(日)午前10時~午後3時
平川図書館 おはなしのへや
11月24日(日) 午前10時~午後3時
対象 どなたでも
<平川図書館、根形・平岡公民館図書室のイベント>
★本のおたのしみ袋
内容 何が入っているかはお楽しみ、テーマをヒントに借りてみてください。思わぬ本との出会いがあるかも!?
大人向けに、平川図書館では40セット、根形・平岡公民館図書室では各20セット用意します。
期間 10月19日(土)~11月24日(日)(なくなり次第終了)
場所 平川図書館・根形公民館図書室・平岡公民館図書室内
<根形・平岡公民館図書室のイベント>
★すきすき絵本タイム
内容 子どもと一緒に絵本を楽しむ時間を過ごしませんか?「ふれあい読書コーナー」で、ボランティアが絵本の読み聞かせを行います
場所・日時
平岡公民館図書室 ふれあい読書コーナー
11月2日(土) 午前10時~正午
根形公民館図書室 ふれあい読書コーナー
11月3日(日) 午前10時~正午
※出入自由。開催時間中いつでも参加できます
対象 0歳からの乳幼児とその保護者
★大型えほんとわらべうた
内容 わらべうた遊びと大型絵本の読み聞かせを行います。
日時 11月17日(日) 午前10時~10時30分
場所 平岡公民館 2階 和室
対象 2歳からの未就学児とその保護者
※幼児家庭教育学級と合同で開催しますが、どなたでも参加できます。
※イベント一覧は添付PDF資料をご覧ください。