Info Type
View Option
Sort by Category
Back
Show all from recent
-
Notification2025/06/10 (Tue)
高齢女性の行方不明について
市原警察署からお知らせします。
令和7年6月10日午前7時頃、市原市ちはら台南付近において、68歳の女性が行方不明になっています。
特徴は、
身長 160センチメートルくらい
体格 中肉
頭髪 白髪混じりの短め
上衣 青色又は白色ユニクロのナイロンパーカー
下衣 白色ジーンズ
履物 ピンク入りの靴
帽子 ... -
Notification2025/06/10 (Tue)
行方不明者の発見について
市原警察署からお知らせします。
令和7年6月10日午前7時頃、市原市ちはら台南付近において、行方不明になっていた68歳の女性については無事に発見されました。
ご協力ありがとうございました。
【送信元】
いちはら安全宣言!「飲酒運転根絶!」「犯罪撲滅!」
千葉県市原警察署
〒290-0067 市原市八幡海岸通1965... -
Notification2025/06/25 (Wed)
傷害事件と思われる事案の発生について
令和7年6月25日午前6時22分頃、市原市椎の木台2丁目において、犯人が男性に対し、刃物様のもので切りつけるなどして、軽傷を負わせ逃走したと思われる事案が発生しています。
犯人は、
年齢 40歳代から50歳代くらい
体格 小太り
服装 上下とも黒っぽいカッパ着用
の男性です。
付近にお住まいの皆様は、玄関や窓等の施錠をしっ... -
Notification2025/06/27 (Fri)
傷害事件と思われる事案の発生について
令和7年6月25日午前6時22分頃、市原市椎の木台2丁目において、犯人が男性に対し、刃物様のもので切りつけるなどして、軽傷を負わせ逃走した事案について、現在のところ同種事案の発生は認知していません。
付近にお住まいの皆様は、引き続き玄関や窓等の施錠をしっかりしていただき、お子様の登下校の際は、保護者が同伴するなど、見守り活動にご協力をお願いしま... -
Notification2025/07/02 (Wed)
法務省や電話会社をかたる不審な電話が架かってきています。
電話de詐欺に関する情報(千葉県警察ホームページ)
https://www.police.pref.chiba.jp/seisoka/safe-life_fraud.html
市原警察署からお知らせします。
市原市内において、携帯電話や固定電話に法務省や電話会社をかたる者から電話がかかってきて「訴訟が起きてあなたが訴えられている... -
Notification2025/07/03 (Thu)
JR・警察・消防合同訓練の実施についてのお知らせ
令和7年6月26日午前9時頃から午後2時頃までの間、JR姉ヶ崎駅においてJR・警察・消防の三機関による「列車人身事故対応訓練」「不審者対応訓練」「不審物対応訓練」を実施しました。
実際に列車とホームを使用した緊張感溢れる訓練を実施し、関係機関の連携の強化、事案対処能力の向上に努めることが出来ました。
今後も市原警察署では、多発する事件・事故に、署... -
Notification2025/07/10 (Thu)
夏の交通安全運動が始まります!
市原警察署からお知らせします。
〜夏の交通安全運動の実施〜
期間:令和7年7月10日(木)〜令和7年7月19日(土)
スローガン:ヘルメット かぶるあなたは かっこいい
運動重点等:1 自転車乗車用ヘルメット着用と交通ルール遵守
2 飲酒運転の根絶 〜飲酒運転ゼロを目指して〜
3 歩行者の安全確保と安全運転の励行
<... -
Notification2025/07/15 (Tue)
自転車の盗難防止キャンペーンを実施します。
市原警察署からお知らせします。
令和7年7月16日(水)午後4時30分から、八幡宿駅において市原警察署は市原市防犯協会、市内の学生ボランティア「SAVE in 市原」と合同で、自転車の盗難防止キャンペーンを開催します。
ここ数年、市原市内の自転車盗難件数は増加傾向にあり、被害に遭った自転車の3台中2台は無施錠で盗難被害に遭っていることから、キャン... -
Notification2025/07/22 (Tue)
高齢女性の行方不明について
市原警察署からお知らせします。
令和7年7月22日午前4時30分頃から、市原市諏訪2丁目付近で、91歳の高齢女性が行方不明になっています。
特徴は、
身長 141センチメートルくらい
体格 細身
頭髪 黒髪セミロング
服装 上衣 白色シャツ
下衣 黒色長ズボン
履物 ベージュ色の靴
身体特徴 手首にアザ... -
Notification2022/09/04 (Sun)
新型コロナウイルス感染症感染者の発生状況について
本日(9月4日)、新型コロナウイルス感染症と診断された市原市在住の方は、次のとおりです。
新規感染者数:292名
本日までの累計感染者数:34,336名
なお、発熱の症状がある等、感染の可能性がある方の相談先については下記URLをご参照ください。
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?a... -
Notification2024/07/29 (Mon)
熱中症警戒アラートについて
本日( 7月29日)、
市原市を含む千葉県全域に熱中症警戒アラートが発表されています。
不要不急の外出は控え、室内においても、部屋の温度に注意し、こまめに水分を補給しましょう。
※熱中症警戒アラートとは、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です... -
Notification2024/07/29 (Mon)
STOP!子どもの車内放置
外気温35度の場合、車内は約15分で熱中症指数が危険レベルになります。
季節や時間に関係なく、「寝ているから」「ちょっとだけ」等で、子どもを車内に置き去りにするのは児童虐待(ネグレクト)です。
車に放置されている子どもを見つけたら、躊躇なく警察や児童相談所へ御連絡をお願いします。
地域みんなで大切な命を守りましょう。
▼連絡先... -
Notification2024/07/29 (Mon)
8/24(土)「いきいき体力見える化プロジェクト」開催
帝京平成大学の教員と学生の協力のもと、体力測定を行い自身の身体機能を見える化し、専門的な目線からアドバイスします。ぜひこの機会に、ご自身の健康促進にお役立てください!
▼開催日
令和6年8月24日(土)
1部:12時〜13時
2部:13時〜14時
▼会場
帝京平成大学千葉キャンパス 体育館 (市原市うる... -
Notification2024/07/29 (Mon)
市原市特別職報酬等審議会委員を募集します
議員報酬の額または市長・副市長の給料の額について審議する、審議会の委員を募集します。
▼募集人数
1名
▼応募期間
8月9日(金)まで
▼応募資格
以下の全てを満たす方
(1)募集開始時に18歳以上の、市内在住の方
(2)平日の日中に開催する委員会に出席できること
(3)本市の... -
Notification2024/07/29 (Mon)
8/3(土)「夕涼み里山市」開催
集い広場へいさん(旧平三小学校)で地元の皆さんを中心に、毎月第1土曜日に開催しているマルシェ「里山市」。
8月は暑さを避けるため、いつもの昼間ではなく「夕涼み里山市」として夕方から開催します。
飲食店やハンドメイド、地元の野菜など様々なお店が出店します。ぜひお立ち寄りください!
▼開催日
8月3日(土)16時〜19時(雨天中止... -
Notification2024/07/30 (Tue)
消防情報(建物火災発生)
市原市消防局からお知らせします。
7月30日 7時30分
市原市磯ケ谷1028番地 付近で建物火災が発生しました。
-- -
Notification2024/07/30 (Tue)
熱中症警戒アラートについて
本日( 7月30日)、
市原市を含む千葉県全域に熱中症警戒アラートが発表されています。
不要不急の外出は控え、室内においても、部屋の温度に注意し、こまめに水分を補給しましょう。
※熱中症警戒アラートとは、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です... -
Notification2024/07/30 (Tue)
(12時現在)辰巳台地区の一部で停電が発生しています
12時現在、辰巳台地区の一部で停電が発生中です。
東京電力によりますと、復旧は13時半頃の予定です。
なお、公民館は停電しておりませんので利用可能です。
引き続き、熱中症にお気を付けください。
▼詳細・最新情報は東京電力ウェブサイトをご覧ください。
https://teideninfo.tepco.co.jp/flas... -
Notification2024/07/30 (Tue)
消防情報(建物火災鎮火)
市原市消防局からお知らせします。
7月30日 12時00分
市原市磯ケ谷1208番地 付近で発生した建物火災は、
11時45分に鎮火しました。
-- -
Notification2024/07/30 (Tue)
8/1(木)〜15(木)「原爆写真パネル展」開催
戦争の悲惨さと平和の尊さについて考える機会として、広島平和記念資料館からヒロシマ・ナガサキ原爆写真パネルをお借りし、写真展を開催します。
また、平和への願いを折り鶴に乗せる「折り鶴作成コーナー」も設置します。折っていただいた折り鶴は、広島に献納させていただく予定です。
予約不要、入場料無料です、ぜひご来場ください。
▼展示期間
Please contact the respective organization listed in the article for details.