Info Type
View Option
Sort by Category
Back
Show all from recent
-
알림2025/11/10 (Mon)
文化の森で原木シイタケの「ほだ木」を限定販売
文化の森で伐採したクヌギ・コナラに植菌した原木シイタケの「ほだ木」を期間限定で特別販売します!
数に限りがありますので、販売状況は文化の森ウェブサイトまたはお電話にてご確認ください。
電話:0120-341-342
ウェブサイト:
https://bunkanomori.net/%e3%80%8c%e6%96%87%e5%8... -
알림2025/11/10 (Mon)
11/27(木)気軽にスマホ体験!「スマホ体験講座」参加者募集中
スマートフォン(スマホ)に興味がある方、スマホは持っていても電話しか使っていない方や、もっと使いこなしたい方向けのスマホ体験講座を開催します。
一人一台貸し出される体験用のスマホを実際に操作しながら、LINE体験を中心に専門スタッフが丁寧にスマホの基本を説明します。ご家族に何度も操作方法を聞けずに困っている方など、お気軽ご参加ください。
... -
알림2025/11/07 (Fri)
消防情報(建物火災鎮火)
市原市消防局からお知らせします。
11月7日 15時43分
市原市五井中央西2丁目10番8号 付近で発生した建物火災は、
19時05分に鎮火しました。
-- -
알림2025/11/07 (Fri)
「養老渓谷ファミリーハイキング11/23(日・祝)」申込受付は11/11(火曜日)まで
紅葉の美しい南いちはらを歩く「ファミリーハイキング」を開催します。
今回のファミリーハイキングは「梅ヶ瀬渓谷・大福山コース」「養老の自然ふれあいコース」「秘境堪能ハイキングコース」の3コース。
いちはらスポーツアンバサダーの秦由加子選手が「秘境堪能ハイキングコース」に参加します。ぜひお申し込みください。
▼開催日
11月23日... -
알림2025/11/07 (Fri)
五井会館活用トライアル(ゴイカツ)週末イベント情報
五井会館で、キャリア教育や国際交流のイベントを行っています。
今週末は、様々な職業の方とお話するお仕事カフェ、世界の絵本の読み聞かせ、ポケモンカードを使った教育プログラムを開催します。
▼いちはらお仕事カフェ
いちはらで働くいろいろな職業の人をゲストに、お仕事や人生について語り合うお喋り会!8日(土曜日)は「言語聴覚士」の方、9日(... -
알림2025/11/07 (Fri)
12/14(日)「共創の地域づくりを学ぶスペシャルセミナー」参加者募集
地域の住民、団体、大学、企業、行政が力を合わせて行う「共創の地域づくり」を地域活動の実践者と支援者から学ぶセミナーです。
会場内には市民活動団体活動紹介ブースが設置され、市内で行われている様々な活動を知ることができます。ぜひお申し込みください。
▼日時
12月14日(日曜日)14時〜16時30分
▼会場
ウエルシ... -
알림2025/11/07 (Fri)
12/16(火)「親子で楽しくオーナメント作り」参加者募集
親子で楽しくオーナメントを作るクリスマスイベントです。
サンタさんとトナカイのオーナメントを作ります。作ったオーナメントはプレゼント!
おやこでスペースの壁にもクリスマスツリーが出現。みんなの願いごとを書いたカードを貼り付けて、ツリーを飾りつけましょう。
▼日時
12月16日(火曜日)
10時〜10時25分、10時45分... -
알림2025/11/07 (Fri)
消防情報(建物火災発生)
市原市消防局からお知らせします。
11月7日 15時43分
市原市五井中央西2丁目10番8号 付近で建物火災が発生しました。
-- -
알림2025/11/07 (Fri)
市原市の市民活動団体がこども家庭庁のウェブサイトで紹介されました
市原市の市民活動団体「NPO法人もぐらの冒険」による活動が、こども家庭庁のウェブサイト内「こどもの居場所づくり・こども食堂活動」ページで紹介されました。ぜひご覧ください。
▼【おやこ食堂もぐもぐ・みんなの居場所】 NPO法人もぐらの冒険
https://www.cfa.go.jp/policies/kodomo-mannaka/case/... -
알림2025/11/07 (Fri)
コンビニ交付サービスの休止予定について
過日お知らせしました11月11日および11月23日から11月26日までのサービス休止は、メンテナンス作業の日程変更により中止となりました。
当該日程は通常通りコンビニ交付サービスをご利用いただけます。
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=6322cd767955de670662... -
알림2025/11/06 (Thu)
無料講座 【アーカイブ配信中】 面前DVについて知ってみよう~親の暴力が子どもに与える影響~
9月26日に開催し、多くの反響を呼んだ講座のアーカイブ配信です。
期間限定で無料でご覧いただけます。
◆ たくさんの質疑応答にお答えいただいています。
子どもの前で家族に暴力を振るう「面前DV」
それは身体的な暴力だけでなく、大声で怒鳴る、暴言など心理的暴力も含まれます。
子どもにとってその後、どのような... -
알림2025/11/06 (Thu)
【まもなく締め切り】1/10(土)「第52回市原高滝湖マラソン」参加者募集
新春恒例の「第52回市原高滝湖マラソン」が開催されます。
見晴らしがよく、澄んだ空気が気持ち良い高滝湖畔を走るコースです。
ゲストランナーとして、全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)に毎年出場されているヤクルト陸上競技部が参加!
エントリーは11月10日(月曜日)まで。ぜひ申し込みください。
▼日時
2026... -
알림2025/11/06 (Thu)
「イチ推し」市の魅力商品への抽選申し込みは11月末まで
「イチ推し」の活動に参加するなどして貯めたポイントを使用して、市の魅力商品などが当たる抽選に応募できます。
抽選は3月、6月、9月、12月の年4回実施しています。次回抽選の締切は11月30日(日曜日)です。お早めにお申し込みください。
▼応募方法や商品の詳細などは、市ウェブサイトをご確認ください。
https://www.city.... -
알림2025/11/06 (Thu)
市原市文化祭開催情報
現在、市原市文化祭が開催中!今週末に実施する行事は、以下の5つの行事です。
ぜひご来場ください。
▼民謡秋まつり
日時:11月9日(日曜日)10時から17時まで
会場:市原市市民会館 小ホール(市原市惣社1-1-1)
内容:いちはらの秋を唄や踊りなどで演出
主催:市原市文化祭実行委員会・市原市民謡協会
入場料... -
알림2025/11/06 (Thu)
11/8(土)「選挙をきれいにする市民のつどい」開催
人気落語家の笑福亭学光氏による講演・落語などを行います。
入場無料、申込不要です。当日直接会場にお越しください。
▼日時
11月8日(土曜日)13時〜15時
▼会場
市原市市民会館小ホール(市原市惣社1-1-1)
▼内容
・明るい選挙啓発ポスター・標語作品最優秀者表彰
・落語家 笑福亭学... -
알림2025/11/06 (Thu)
11/8(土)、9(日)「アートクラフトin市原2025」開催
全国で活躍するクラフト作家が集合し、手作り体験ワークショップなどを実施します。
お気軽にお立ち寄りください!
▼日時
11月8日(土曜日)、9日(日曜日)9時〜16時
※9日は15時まで
▼会場
上総更級公園(市原市更級5-1-1)
▼入場料
無料(各体験は実費負担あり)
... -
알림2025/11/05 (Wed)
11/14(金)「令和8年度に向けた講師登録会」参加者募集
市原市立の小学校・中学校で勤務する臨時的任用職員の登録会を開催します。
来春までに大学等を卒業し、免許取得見込みの方も登録可能です。ぜひお申し込みください。
▼日時
11月14日(金曜日)9時30分〜、13時30分〜
▼会場
市原市教育会館(市原市五井東2-3-16)
▼募集職種
小・中学校教... -
알림2025/11/05 (Wed)
12/2(火)「広がる!仲間とボランティアの輪づくり講座」参加者募集
新たな仲間・ボランティアの集め方を学ぶ講座です。ボランティア募集サイト「アクティボ」の使い方も解説します。参加無料、ぜひご参加ください!
▼日時
12月2日(火)9時30分〜12時30分
▼会場
ウエルコミ(ウエルシア・コミュニケーションセンターいちはら)
(市原市南国分寺台4-1-1 ウエルシア市原国分寺台店2... -
알림2025/11/05 (Wed)
手ぶらdeゴルフ参加者を募集!
ゴルフ未経験者の方を対象に、文字通り「手ぶら」でゴルフコースでのプレーを楽しむことができる「手ぶらdeゴルフ」を開催します。
当日はショットやパターの練習をした後コースでのプレーを体験するため、ゴルフ未経験者の方でも安心して楽しむことができます。ぜひご参加ください。
▼日時・会場
11月16日(日) 千葉よみうりカントリークラブ(... -
알림2025/11/05 (Wed)
11月15日(土)「グランパ・フェスタinいちはら」参加者募集
アクティブシニアを主な対象に、地域活動やボランティア活動などを通じて活き活きと過ごしていただくきっかけを提供するイベントです。
会社や家庭以外の居場所を見つけ、新たな仲間と出会い、楽しい地域づくりに参加してみませんか?現役世代の方も大歓迎です。
▼日時
11月15日(土曜日)9時30分〜12時30分、14時〜17時
※入退場自...
Please contact the respective organization listed in the article for details.


