最新から全表示
-
お知らせ2024年08月06日(火)
自動音声の電話で未納料金を請求する詐欺に注意!−実在する事業者をかたって電話をかけてきますー
自動音声の電話がかかってきて、身に覚えのない未納料金を請求される詐欺の相談が市消費生活センターに多く寄せられています。
実在する事業者の名称をかたって電話をかけてきており、特に最近では「NTTファイナンス」をかたるケースが多くなっています。料金の請求のほか、氏名や生年月日等の個人情報を聞き出す事例も見られます。
電話で身に覚えのな... -
お知らせ2024年08月06日(火)
8/8(木) #音とおかしなナイトピクニック vol.8開催
ジャズを中心に生演奏を聴きながら、美味しいお菓子と軽食を楽しむことができるイベント「音とおかしなナイトピクニック」が開催されます。
会場はJR五井駅西口から徒歩3分の上中里公園です。お近くの方、通勤通学帰りの方、皆様ぜひお立ち寄り下さい。
▼開催日時
8月8日(木)17時〜20時 雨天中止
▼会場
上中里公園(五... -
お知らせ2024年08月07日(水)
横断歩道は歩行者優先!「ゼブラ・ストップ」を徹底しましょう
8月は「ゼブラ・ストップ活動強化月間」です。
「ゼブラ・ストップ」とは、横断歩道の和製語「ゼブラゾーン」の「ゼブラ」にかけて
「ゼ」・・・「前方」(前をよく見て安全運転)
「ブ」・・・「ブレーキ」(横断歩道手前ではブレーキ操作で安全確認)
「ラ」・・・「ライト」(横断歩道でも3ライト(※)で事故防止)
を運転者に意識させ... -
お知らせ2024年08月07日(水)
8/24(土)市原歴史博物館 いちはら郷土学習講座「I'Museumとエコミュージアム」を開催します
様々なテーマから博物館のことや市の歴史等について学べる市原歴史博物館の「いちはら郷土学習講座」。
令和6年度4回目は、博物館の館長が「I’Museumとエコミュージアム」と題してお話します。町おこしや地域おこしの手法として取り入れられているエコミュージアムがフランスで始められたことや、地域住民とともに活動している日本のエコミュージアムの事例を紹介し、I... -
お知らせ2024年08月07日(水)
8/17(土)「いちはらフルーツフェスティバル」開催
夏の恒例イベント「いちはらフルーツフェスティバル」をアリオ市原サンシャインコートで開催します。
梨やいちじくなど、市内産フルーツについて遊んで学べるイベントです。
本市が誇るブランド品「いちはら梨」、「姉崎いちじく」の即売会、いちはら梨ビンゴ大会、フルーツ釣り、市内産農産物などが当たるお子様限定ガラガラ抽選会などを企画しています。
... -
お知らせ2024年08月07日(水)
【市内在住者対象】「幸せ」を測定するアンケートにご協力ください
市原市では、「一人一人が幸せを実感できるまち」を目指し、2024年度から2025年度にかけて市の最上位計画であり10年間の方向性を示す「総合計画」の策定を進めています。
この計画の策定につなげるため、皆さんの幸せを測定するアンケートを実施しています。
皆さんの幸福感や満足度等をお伺いし、頂いた回答を地域別の対話や若者・女性の皆さんとの対話... -
お知らせ2024年08月08日(木)
熱中症警戒アラートについて
本日( 8月 8日)、
市原市を含む千葉県全域に熱中症警戒アラートが発表されています。
不要不急の外出は控え、室内においても、部屋の温度に注意し、こまめに水分を補給しましょう。
※熱中症警戒アラートとは、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です... -
お知らせ2024年08月08日(木)
【本日締切】8/12(月・休)市原市職員採用説明会
市原市職員採用説明会の申込受付は本日まで。市原市で働くことに興味のある方、採用試験の受験をお考えの方、ぜひご参加ください!
▼日時
8月12日(月・休)13時30分〜16時
▼場所
weほーる(いちはら子ども未来館)3階多目的ホール
千葉県市原市更級5-1-18
▼プログラム
(1)採用PR動... -
お知らせ2024年08月08日(木)
孤独孤立対策に携わる支援機関や団体を紹介するインタビューシリーズ〜その1
市原市では、今年から本格的に孤独孤立対策の事業に取り組んでいます。
その取組の一環として、孤独孤立対策に携わる支援機関や団体を紹介するインタビュー全6シリーズを始めました。
執筆を担当していただいたのは、市原市内で活動するフリーランスのライターチーム「イチハライズ」さんです。
イチハライズさんは市の「新しい働き方セミナー」か... -
お知らせ2024年08月08日(木)
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました
8月8日19時15分、気象庁より「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。
市民の皆様は、家具の固定状況、非常持ち出し袋、避難場所や避難経路、家族との安否確認方法等、地震への備えを再確認してください。
また、今後の政府や気象庁、市から発表される情報に注視ください。
?気象庁HP 南海トラフ地震について
ht... -
お知らせ2024年08月09日(金)
-
お知らせ2024年08月09日(金)
8/17(土)18(日)「クリエイティブ・ラボ サマーデイズ」開催
ものづくりを通して歴史や科学を楽しく学べる、夏休みに一推しのイベントです。
なかなか触る機会のない「本物の土器」を使って拓本しおりをつくったり、小さなフィンガーブーメランをつくって広い体育室で飛ばしたり、ロボット操作体験ができるコーナーも登場します!
夏休みの工作作品にもなるワークショップもあるのでお楽しみに♪
おいしくてかわいいキッチンカ... -
お知らせ2024年08月09日(金)
令和6年度家庭児童相談員を募集しています(随時)
児童虐待や子育ての悩みなどに対して、必要な助言や情報提供をするお仕事です。
面接・電話相談・訪問等により行政機関や関係機関と連携を図りながら、児童やその家族が安心安全に生活できるようケースワークを行います。
▼採用予定人員
家庭児童相談員(一般職) 数人
▼勤務条件
身分:会計年度任用職員(パートタイム)
... -
お知らせ2024年08月09日(金)
8/24(土)「0〜2歳児のためのちっちゃな保育園まつり2024」
0・1・2歳児を中心に保育を実施する市内26か所の「ちっちゃな保育園」が集まり、「ちっちゃな保育園まつり2024」を開催します。
保育士たちによる様々な室内ゲームコーナーが充実!保育園のご紹介や、入園についての質問をすることもできます。
保育園の利用をお考えの方、ぜひご参加ください。
▼日時
8月24日(土)10時〜12時 -
お知らせ2024年08月09日(金)
市原市社会福祉協議会で正規職員を募集しています
市原市社会福祉協議会で正規職員の募集をしています!
法人管理運営又は地域福祉推進に関する業務です。ぜひご応募ください。
▼募集人数
若干名
▼採用予定日
令和7年4月1日 ※合格者の希望を確認の上、4月1日前に採用する場合があります。
▼勤務条件
賃金:四大新卒例215,820円(地域手当含)... -
お知らせ2024年08月11日(日)
熱中症警戒アラートについて
本日(8月11日)、
市原市を含む地域に熱中症警戒アラートが発表されています。
不要不急の外出は控え、室内においても、部屋の温度に注意し、こまめに水分を補給しましょう。
※熱中症警戒アラートとは、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑への注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です。発表... -
お知らせ2024年08月12日(月)
熱中症警戒アラートについて
本日(8月12日)、
市原市を含む地域に熱中症警戒アラートが発表されています。
不要不急の外出は控え、室内においても、部屋の温度に注意し、こまめに水分を補給しましょう。
※熱中症警戒アラートとは、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑への注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です。発表... -
お知らせ2024年08月13日(火)
熱中症警戒アラートについて
本日( 8月13日)、
市原市を含む千葉県全域に熱中症警戒アラートが発表されています。
不要不急の外出は控え、室内においても、部屋の温度に注意し、こまめに水分を補給しましょう。
※熱中症警戒アラートとは、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です... -
お知らせ2024年08月13日(火)
「手ぶらdeゴルフ」参加者募集中
ゴルフ未経験の方を対象に、文字通り「手ぶら」でゴルフコースでのプレーを楽しむことができる「手ぶらdeゴルフ」を開催します。
当日はショットやパターの練習をした後コースでのプレーを体験するため、ゴルフ未経験者の方でも安心して楽しむことができます。ぜひご参加ください。
▼日時・会場
9月1日(日)鶴舞カントリー倶楽部(市原市田尾1293... -
お知らせ2024年08月13日(火)
気づきで広がる子どもの可能性♪ 「おやこで学ぼう!アンコンシャスバイアス」セミナー開催
血液型を聞くと“こんな性格だ”と思う、わたしには“どうせムリ”と思う …そんな無意識の思い込み「アンコンシャスバイアス」をテーマに、親子で学ぶセミナーです。
自分の中の無意識の思い込みに気付くことで、友だちともっと分かりあえる、自分自身の可能性を広げることにつながります。
小学4年生から6年生までのお子様と保護者が対象。無料の託児サービスもござい...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。