显示最新内容
-
Notification2025/08/20 (Wed)
市原市就学援助制度のご案内
市原市教育委員会では、経済的な理由によって生活に不安を抱えている児童生徒の保護者の方に、学用品費、給食費などの援助を行っています。
市原市立小学校又は中学校に就学している児童生徒、千葉県立または国立大学法人が運営する中学校に就学している生徒が対象です。また、所得制限などの対象要件があります。
詳細は市ウェブサイトをご覧ください。<... -
Notification2025/08/20 (Wed)
熱中症警戒アラートについて
本日( 8月20日)、
市原市を含む千葉県全域に熱中症警戒アラートが発表されています。
不要不急の外出は控え、室内においても、部屋の温度に注意し、こまめに水分を補給しましょう。
・熱中症に関するウェブサイト(市原市)
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=66... -
Notification2025/08/19 (Tue)
【イチ推し】市民活動団体の活動の様子(7月分)を公開しました!
市原市を良くしたいという想いで活動する市民活動団体と市民をつなぐポイント制度「いちはら推し活制度(イチ推し)」。
7月も子育て・子ども主体・福祉・環境美化・スポーツ・文化振興など様々な分野で、活動した市民活動の様子を市ウェブサイトに掲載しました。
また、これからも市民活動団体や市が主催によるイチ推しポイントが付与対象となる公益的な... -
Notification2025/08/19 (Tue)
「稲川芸術祭2025」展示作品を募集中
稲川芸術祭は、怪談家・稲川淳二氏と市原市内で障がい者グループホームを運営する「一般社団法人あゆみ」が『未来の地球のために、誰一人取り残さない世界へ』を目標に、精神・知的・身体などの障がい者の芸術活動を支援し、優れたパラアーティストの育成を目的に2021年に立ち上げたプロジェクトで、今年5回目を迎えます。
現在、全国のパラアーティストから「たのし... -
Notification2025/08/19 (Tue)
全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練を実施します
明日、令和7年8月20日(水)午前11時頃に全国一斉の情報伝達訓練が行われます。
訓練の際は、防災行政無線放送及び情報配信メール等の配信が行われますので、ご了承ください。
なお、荒天時など、実際の緊急情報と混同するおそれがある時は、訓練放送を行いませんので、ご注意ください。
▼問い合わせ先
担当部署:危機管理課
... -
Notification2025/08/19 (Tue)
熱中症警戒アラートについて
本日( 8月19日)、
市原市を含む千葉県全域に熱中症警戒アラートが発表されています。
不要不急の外出は控え、室内においても、部屋の温度に注意し、こまめに水分を補給しましょう。
・熱中症に関するウェブサイト(市原市)
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=66... -
Notification2025/08/18 (Mon)
-
Notification2025/08/18 (Mon)
テレビ放送のお知らせ
毎週月曜日19時にテレビ朝日で放送のバラエティ番組『帰れマンデー 見っけ隊!! 』
今日の放送で、俳優の玉木宏さんらが、サンドウィッチマンさんと一緒に養老渓谷を旅します。
ぜひご覧ください!
https://www.tv-asahi.co.jp/kaeremonday/
-- -
Notification2025/08/18 (Mon)
締切間近!市原市中小企業等未来開拓サポート事業補助金
市内での「起業・創業」と「事業再構築」に取り組む中小企業等の経費を一部補助する制度です。
申請期限は8月29日(金曜日)までです。申請をお考えの方はお早めにご相談ください。
▼補助対象者
(1)新規創業者 (2)事業再構築に取り組む市内中小企業及び個人事業主
※申請時点では市外であっても、事業完了までに市内に本社又は主たる事業... -
Notification2025/08/18 (Mon)
展覧会「うみのもりの玉手箱5」展示作品を募集中
千葉県障害者芸術文化活動支援センター「うみのもり」では、障がいのある方の日々の豊かな余暇活動、表現を通じての社会参加、仕事の創出、支援をする方との大切な時間を作りあげることに《つながる》文化芸術活動を目指しています。
障がいのある方による創作作品の発表の機会として開催する展覧会「うみのもりの玉手箱5」展示作品を募集しています。ぜひご応募ください。 -
Notification2025/08/18 (Mon)
光化学スモッグ注意報発令のお知らせ
本日13時20分、市内に光化学スモッグ注意報が発令されました。
健康被害を防止するため、次のことはなるべく控えてください。
・屋外での激しい運動
・不要不急の自動車の使用
・屋外での燃焼行為
皆様のご協力をお願いいたします。
発信者・問合先 市原市環境管理課 TEL 23-9867
-- -
Notification2025/08/18 (Mon)
熱中症警戒アラートについて
本日( 8月18日)、
市原市を含む千葉県全域に熱中症警戒アラートが発表されています。
不要不急の外出は控え、室内においても、部屋の温度に注意し、こまめに水分を補給しましょう。
・熱中症に関するウェブサイト(市原市)
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=66... -
Notification2025/08/17 (Sun)
熱中症警戒アラートについて
本日(9月17日)、
市原市を含む地域に熱中症警戒アラートが発表されています。
不要不急の外出は控え、室内においても、部屋の温度に注意し、こまめに水分を補給しましょう。
※熱中症警戒アラートとは、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑への注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です。発表... -
Notification2025/08/15 (Fri)
会計年度任用職員(学級補助員・特別支援学級指導補助員)を募集しています
市原市教育委員会では、市立小学校・中学校の教育活動の充実のため、小学校・中学校で勤務する学級補助員・特別支援学級指導補助員を募集しています。
▼職務内容
学級補助員:普通学級に在籍する発達障がい・身体障がい等がある児童生徒の学校生活での支援・介助
特別支援学級指導補助員:特別支援学級担任の指導補助
▼資格等要件
... -
Notification2025/08/15 (Fri)
【8/23(土) 百ねんたんぼを育てよう!「自然の学校 田んぼの教室〜稲刈り編〜」】
地域が抱える農業後継者不足やそれに伴う耕作放棄地の拡大などの課題に対応するため、「百年後も美しい田園風景と豊かな自然の中で人々が暮らせる地域」を目指して、地域の方々が瀬又の休耕田を活用して運営している「百ねんたんぼ」。
4月末に植えた稲の稲刈り体験参加者を募集しています。
夏休み最後の思い出に、地元の農家の方と一緒に手刈りで稲刈り体験してみません... -
Notification2025/08/15 (Fri)
いちはら議会だより8月号(第230号)を発行しました
「いちはら議会だより」は市議会の活動をお知らせする広報紙です。
今号では、令和7年第2回市議会定例会の一般質問・議案審査の内容などをお知らせします。
いちはら議会だよりは、市役所・支所・公民館などの公共施設のほか、一部のスーパー、コンビニエンスストアなどの配布協力店で配布しています。市原市ウェブサイトでもご覧いただけます。
... -
Notification2025/08/14 (Thu)
「第13回市原湖畔美術館子ども絵画展」作品募集中
お子様の作品を美術館に出展しませんか?
ゲストアーティストに現代美術家・原田郁さんを迎え、「まどのむこうになにがみえる?」をテーマに作品を募集しています。
応募いただいた作品は、原田さんと市原湖畔美術館館長・北川フラムが審査を行い、11月29日(土曜日)から美術館に展示されます。
アートシーンの最先端で活躍するアーティストとコラボレーション... -
Notification2025/08/14 (Thu)
8/28(木)「小・中学校の講師」登録会・面接会
千葉県教育庁南房総教育事務所で公立小・中学校で臨時的任用職員等としての勤務を希望する方の登録会と面接会が開催されます。
また、教員免許更新制の解消による所有教員免許状についての相談会も同時開催されます。
▼日時
8月28日(木曜日) 9時10分〜、13時10分〜
▼会場
君津合同庁舎 4階大会議室(木更津市貝渕3... -
Notification2025/08/13 (Wed)
【まもなく締め切り】8/16(土)「市原市職員採用説明会」参加者募集中
事務職や消防職のお仕事をご紹介します。
9月試験の受験を予定されている方のほか、将来的に試験の受験を検討している方、保護者の方もご参加いただけます。市ウェブサイトの専用フォームよりお申し込みください。
▼日時
8月16日(土曜日)13時30分〜15時35分
▼会場
いちはら子ども未来館(weほーる)(市原市更級5... -
Notification2025/08/13 (Wed)
8/15(金)、16(土)weほーる「ちびっこ縁日」
小さなお子さまでも楽しめる、かわいい夏の縁日を開催します。
涼しい室内で、輪なげ、魚つり、ペットボトルボーリング、ヨーヨーつりを親子で一緒に楽しもう!
▼日時
8月15日(金)10時〜12時
8月16日(土)13時〜16時
▼会場
いちはら子ども未来館(weほーる)(市原市更級5-1-18)
...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。