Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Mostrar todos empezando con los mas recientes
-
Notification2025/08/22 (Fri)
8/30(土) プロレス×サッカー!VONDS市原FCホームゲーム
8月30日のVONDS市原ホームゲームは、イベントが盛りだくさん!家族みんなで楽しめる企画が満載です。
▼開催日
8月30日(土曜日)
▼会場
ゼットエーオリプリスタジアム(市原市岩崎536)
・無料シャトルバス運行(五井駅西口より)
・駐車場あり(台数に限りあり)
・託児所あり(2〜6歳/無料・事前... -
Notification2025/08/22 (Fri)
9/22(月)「シニアのための就職支援セミナー&地元企業説明・面接会」参加者募集
概ね55歳以上の方(在職・求職中問わず)対象。
働き方や就職活動についてのセミナーと、地元企業による説明・面接会を開催します。
▼日時
9月22日(月曜日)
就職支援セミナー:9時30分〜11時20分
地元企業説明・面接会:12時30分〜14時30分
▼会場
市原市市民会館(市原市惣社1-1-1) -
Notification2025/08/22 (Fri)
光化学スモッグ注意報解除のお知らせ
本日16時20分、市内に発令されていました光化学スモッグ注意報は解除されました。
ご協力、ありがとうございました。
発信者・問合先 市原市環境管理課 TEL 23-9867
-- -
Notification2025/08/22 (Fri)
イチラジ!「サードプレイス サチハピ」
イチラジ!とは市原で叶える夢のカタチを聴くラジオの略。市内で地域のために市民活動に励む方などにご出演いただき、その活動をいちはらFMとYouTubeでご紹介しています。
今回は、毎月ちはら台で多世代向けに居場所を提供している「サードプレイス サチハピ」をご紹介しています。
https://www.youtube.com/watch?v=e... -
Notification2025/08/22 (Fri)
9/4(木)「協働のまちづくりセミナー」開催
担い手不足、団体間の繋がりや連携など、地域で活動している団体の皆さんが抱える悩みについて、若者の参画や人材シェア等の事例から解決するヒントを学ぶセミナーです。
参加費無料、ぜひお申し込みください。
▼日時
9月4日(木)13時30分〜15時30分
▼会場
いちはら子ども未来館(weほーる)(市原市更級5-1-18... -
Notification2025/08/22 (Fri)
「イチ推し」市の魅力商品への抽選申し込みは8月末まで
「イチ推し」の活動に参加するなどして貯めたポイントを使用して、市の魅力商品などが当たる抽選に応募できます。
抽選は3月、6月、9月、12月の年4回実施しています。次回抽選の締切は8月31日(日曜日)です。お早めにお申し込みください。
▼応募方法や商品の詳細などは、市ウェブサイトをご確認ください。
https://www.city.i... -
Notification2025/08/21 (Thu)
生涯学習に関する市民アンケートにご協力ください
現在、市原市では生涯学習に関する施策を計画的に推進する「市原市学びのまち推進計画」の改定に向けた作業を進めています。
より良い計画の策定に向けて、市民の皆様の声を反映させていただくため、生涯学習に関するアンケートを実施しています。ぜひご回答ください。
▼実施期間
9月10日(水曜日)まで
▼回答方法
下記ウェブサ... -
Notification2025/08/21 (Thu)
市税の納付はお済みですか?
(本メールは情報配信メール:イベント情報に登録いただいた方全てに配信しています。)
納付はお済みですか?
9月1日(月曜日)は市県民税(2期)の納期限です。期限内の納付をお願いします。
市役所・支所やコンビニエンスストア、金融機関での納付の他に、スマートフォン決済でも納付できます。詳しくは納税通知書の案内をご覧ください。 -
Notification2025/08/21 (Thu)
クーリングシェルター指定施設(菊間コミュニティセンター)の空調故障について
菊間コミュニティセンターは現在空調が故障しているため、クーリングシェルターとして利用できません。
下記のウェブサイトを参考に、他の施設をご利用ください。
▼市内のクーリングシェルター施設一覧
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=65e80b008747660975... -
Notification2025/08/21 (Thu)
熱中症警戒アラートについて
本日( 8月21日)、
市原市を含む千葉県全域に熱中症警戒アラートが発表されています。
不要不急の外出は控え、室内においても、部屋の温度に注意し、こまめに水分を補給しましょう。
・熱中症に関するウェブサイト(市原市)
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=66... -
Notification2025/08/20 (Wed)
市原市就学援助制度のご案内
市原市教育委員会では、経済的な理由によって生活に不安を抱えている児童生徒の保護者の方に、学用品費、給食費などの援助を行っています。
市原市立小学校又は中学校に就学している児童生徒、千葉県立または国立大学法人が運営する中学校に就学している生徒が対象です。また、所得制限などの対象要件があります。
詳細は市ウェブサイトをご覧ください。<... -
Notification2025/08/20 (Wed)
熱中症警戒アラートについて
本日( 8月20日)、
市原市を含む千葉県全域に熱中症警戒アラートが発表されています。
不要不急の外出は控え、室内においても、部屋の温度に注意し、こまめに水分を補給しましょう。
・熱中症に関するウェブサイト(市原市)
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=66... -
Notification2025/08/19 (Tue)
【イチ推し】市民活動団体の活動の様子(7月分)を公開しました!
市原市を良くしたいという想いで活動する市民活動団体と市民をつなぐポイント制度「いちはら推し活制度(イチ推し)」。
7月も子育て・子ども主体・福祉・環境美化・スポーツ・文化振興など様々な分野で、活動した市民活動の様子を市ウェブサイトに掲載しました。
また、これからも市民活動団体や市が主催によるイチ推しポイントが付与対象となる公益的な... -
Notification2025/08/19 (Tue)
「稲川芸術祭2025」展示作品を募集中
稲川芸術祭は、怪談家・稲川淳二氏と市原市内で障がい者グループホームを運営する「一般社団法人あゆみ」が『未来の地球のために、誰一人取り残さない世界へ』を目標に、精神・知的・身体などの障がい者の芸術活動を支援し、優れたパラアーティストの育成を目的に2021年に立ち上げたプロジェクトで、今年5回目を迎えます。
現在、全国のパラアーティストから「たのし... -
Notification2025/08/19 (Tue)
全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練を実施します
明日、令和7年8月20日(水)午前11時頃に全国一斉の情報伝達訓練が行われます。
訓練の際は、防災行政無線放送及び情報配信メール等の配信が行われますので、ご了承ください。
なお、荒天時など、実際の緊急情報と混同するおそれがある時は、訓練放送を行いませんので、ご注意ください。
▼問い合わせ先
担当部署:危機管理課
... -
Notification2025/08/19 (Tue)
熱中症警戒アラートについて
本日( 8月19日)、
市原市を含む千葉県全域に熱中症警戒アラートが発表されています。
不要不急の外出は控え、室内においても、部屋の温度に注意し、こまめに水分を補給しましょう。
・熱中症に関するウェブサイト(市原市)
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=66... -
Notification2025/08/18 (Mon)
-
Notification2025/08/18 (Mon)
テレビ放送のお知らせ
毎週月曜日19時にテレビ朝日で放送のバラエティ番組『帰れマンデー 見っけ隊!! 』
今日の放送で、俳優の玉木宏さんらが、サンドウィッチマンさんと一緒に養老渓谷を旅します。
ぜひご覧ください!
https://www.tv-asahi.co.jp/kaeremonday/
-- -
Notification2025/08/18 (Mon)
締切間近!市原市中小企業等未来開拓サポート事業補助金
市内での「起業・創業」と「事業再構築」に取り組む中小企業等の経費を一部補助する制度です。
申請期限は8月29日(金曜日)までです。申請をお考えの方はお早めにご相談ください。
▼補助対象者
(1)新規創業者 (2)事業再構築に取り組む市内中小企業及び個人事業主
※申請時点では市外であっても、事業完了までに市内に本社又は主たる事業... -
Notification2025/08/18 (Mon)
展覧会「うみのもりの玉手箱5」展示作品を募集中
千葉県障害者芸術文化活動支援センター「うみのもり」では、障がいのある方の日々の豊かな余暇活動、表現を通じての社会参加、仕事の創出、支援をする方との大切な時間を作りあげることに《つながる》文化芸術活動を目指しています。
障がいのある方による創作作品の発表の機会として開催する展覧会「うみのもりの玉手箱5」展示作品を募集しています。ぜひご応募ください。
Please contact the respective organization listed in the article for details.