Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Mostrar todos empezando con los mas recientes

- 令和6年度 おはなし会ボランティア募集!(初級編)
-
保育所、学校、図書館などの袖ケ浦市内各施設で素話と絵本の読み聞かせを行う「おはなし会ボランティア」を養成する講座を開催します。
袖ケ浦市の図書館では、子どもたちの読書への入り口としておは...

- 子ども向けイベントを<令和7年3月15日(土)>に開催します!
-
袖ケ浦市立中央図書館にて、昔話などの語りと、絵本の読み聞かせ、牛乳パックを使ってぱっちんと飛ぶおもちゃを作ります。
■春のおはなし会
1回目 10:30~11:00
2回目 ...

- こどもの読書週間記念!トショロと楽しむスタンプラリー
-
<本を読んだりイベント参加でスタンプをGET★>
スタンプ20個でトショロのレインボーメモをプレゼント♪
【対象者】
0歳から小学生まで
【台紙配布期間】
5月...

- 出店者・ボランティア募集中!保護犬猫支援と地域交流を。
-
自然豊かな山滝野を舞台に、動物と自然による癒やし、保護犬保護猫活動支援、そして地域の活性化を目的とした【癒やしの森フェスタ】を2025年6月15日(日)に開催いたします。
このフェスタでは、来場...

- 講演会「助けてが言えない子どもたちのSOSを見落とさないために」<参加無料>
-
【日時】
2024年7月30日(火) 13:30~15:30(13:00~受付)
【場所】
君津市生涯学習交流センター(多目的ホール)
【対象】
本テーマに興味のある方(...

- きみつでスポーツ!令和7年度 君津市スポーツイベント情報
-
\令和7年度も君津市はスポーツイベント盛りだくさん/
君津市役所健康スポーツ課にて開催するスポーツイベントのご紹介
◆内容◆
◎5月24日(土)
グラウンド・ゴルフ大...

- 寝るだけ整体?! 「整体枕」無料体験会!
-
■朝起きたときに体のあちこちが痛い
■たくさん寝てもすっきりしない……
などなど、睡眠のお悩みはありませんか?
現代人の体の不調には複合的な原因がありますが、その中の一つ

- 癒しのアロマ、元気の核酸!『健康活性セミナー』講師担当します!
-
こんにちは🌺木更津の精油屋COSTAAZULです🌿
下記セミナーの講師を担当することになりました✨
参加費無料(事前申込優先)です。
ご参加お待ちしています!
お申込み...

- 楽しく歩いて健康づくり✨オクトーバー・ラン&ウォーク2024
-
【期間】
2024年10/1~10/31まで
【対象】
君津市内在住、または在勤の方
【参加方法】
「スポーツタウンWALKER」アプリをダウンロードする...



- <君津市最大のイベント>第26回君津市民ふれあい祭りを開催決定!
-
【開催日時】
令和6年9月22日(日曜日) 14時00分から19時15分まで(予定)
【会場】
君津駅南口
活気あるお神輿やメインイベントのいや...
- 〈利用者募集〉桜のトンネルの先に広がる自然溢れる君津市営聖地公園
-
まちの喧騒から離れ周囲を緑豊かな山々に囲まれた、君津市の中央部に位置する市内唯一の公営墓地です。
四季折々の表情を見せる自然が、安らぎと安心を提供しています。
土日、祝日問わず開園している...

- \枝豆好きの皆さんあつまれー!/きみつ枝豆収穫祭 開催✨
-
【日程】
2024年10月13日(日)、14日(祝月)
<受付>
午前10時~午後3時※小雨決行
【場所】
君津市 市宿地先
【参加費】
2,000円
...

- 体験講座開催!『ペアレントトレーニング』実践できる!子どもの行動が変わる!
-
ペアレントトレーニングは、しつけのやり方を変えるためのプログラムです。
その子に合う子育てを学び、実践できる内容になっています。まずは体験してみませんか?
■体験講座
1回...



- 小糸在来(R)オーナー制『秋のえだまめ畑で収穫』お申込み受付中!!
-
君津市の絶品地大豆 小糸在来(R)
えだまめ・大豆のオーナーさん募集!
【お申込フォーム・メールでのお問い合わせ期限】
2024年8月31日まで
=小糸在来とは...

- 鉄道ファンにおススメ!JR久留里線デジタルパズルラリー開催🚃
-
【開催期間】
令和7年3月1日(土曜日)から3月23日(日曜日)まで
【参加方法】
スマートフォンで久留里線の5つの駅に設置されたQRコードを読み取り、パズルピースを集めます。すべて...

- 壊れたり動かなくなってしまったおもちゃはありませんか?【おもちゃ病院 きみつ】
-
壊れたおもちゃをおもちゃドクターが治します!受付時間内に直接いらしてください。
おもちゃ病院きみつは「世代間の触れ合い」「物を大切にする心」「思いやりを育む手助け」をする、
現在までに63...

- 壊れたり動かなくなってしまったおもちゃはありませんか?【おもちゃ病院 きみつ】
-
壊れたおもちゃをおもちゃドクターが治します!受付時間内に直接いらしてください。
おもちゃ病院きみつは「世代間の触れ合い」「物を大切にする心」「思いやりを育む手助け」をする、
現在までに63...



- 君津中央公民館『80年目につなぐ、みんなの願いプロジェクト』
-
80年目につなぐ小さなプロジェクトはじめました。
戦後80年の節目の前年として、世代をこえて平和の尊さを考える
ミニシリーズ企画を、ロビーで行っています。
=シリーズ①=
「...

- 子どもと保護者が一緒に遊べる児童・保育室<こっこるーむ>のご紹介
-
「こっこるーむ」は生涯学習交流センター(君津中央公民館)内にある、子どもと保護者が一緒に遊べる児童・保育室です。
おもちゃや本が充実しており、子育てに関するいろいろな情報を知ることができます。<...

- 収集活動にご協力下さい !子どもからお年寄りまで誰もが参加できるボランティア活動...
-
=収集しているもの=
・使用済み切手
→切手整理ボランティアも募集しています。
・プルタブ(缶の上部にある指を引っ掛けるところ)
・使用済みカード(テレホンカード、クオカード、...

- なぎなた初心者無料体験 参加者募集中!
-
なぎなたの修練により、心身ともに調和のとれた人を育てます
なぎなたに触れて、振り上げてみて下さい
きっと今までにない爽快感がありますよ
なぎなた白柄会一同 お待ちしております...

- なぎなた初心者無料体験 参加者募集中!
-
なぎなたの修練により、心身ともに調和のとれた人を育てます
なぎなたに触れて、振り上げてみて下さい
きっと今までにない爽快感がありますよ
なぎなた白柄会一同 お待ちしております...

- <ちょいボラ講座>健康講座後は子どもの見守りボランティアにご協力ください🎵
-
健康講座を受講した後、放課後子ども教室に参加した子どもたちを
「ちょっとしたボランティア」として見守りながら、一緒に帰っていただくことを目的に開催しています!
◆健康講座で...



- ご自宅に眠るお宝募集中\出張!なんでも鑑定団 in 袖ケ浦/
-
=応募締切=
令和6年10月18日(金曜日)消印有効
【開催日時】
令和6年12月21日(土曜日)
開場12時 / 開演13時
【開催場所】

- ちばアクアラインマラソン2024応援!ガウランド ランニング講習会🏃
-
=申込み締切=
各講習前日 18時まで(申込み先着順)
【対象】
高校生以上の方
◇ランニング講習
【日時】
10月6日(日曜日)・20日(日曜日)午前8時...



- 【袖ケ浦市内の方】袖ケ浦の夏を緑で彩る!緑のカーテンコンテスト
-
つる性植物を使った緑のカーテンは、直射日光を防ぐとともに、葉からの蒸発散作用により、ヨシズやスダレより涼しくなります。
地球にやさしく、涼しい夏を過ごすために、緑のカーテンづくりに挑戦してみませ...

- 袖ケ浦市内の方!<スポレク祭>8/16(金)まで申込み受付中🏃
-
【開催日】
2024年9月14日(土)
※雨天時は、15日(日)に順延。
【場所】
袖ケ浦市総合運動場
◆モルック大会
【時間】
午前...

- \3月9日(日)までの期間限定/子ども用自転車貸出しています!
-
【貸出場所】
GAULAB Yokota(ガウラボ横田)
【貸出時間】
午前10時から午後5時まで
【車種構成】
■子ども用20インチマウンテンバイク 2台(電動アシスト...

- あなたの逸品を袖ケ浦の顔に!特産推奨品募集
-
袖ケ浦市商工会と袖ケ浦市観光協会では、3年に1度、袖ケ浦市内商工農業者などが開発製品化した商品を、
特産推奨品として認定し、観光ガイドマップやホームページなどを通じて袖ケ浦市内外にPRしていきま...



- 【生徒募集中】ピアノを通して一緒に音楽を楽しみませんか?
-
~趣味の方から専門まで丁寧にご指導いたします~
ソノリテミュージックでは、ピアノ通じて生徒さんのご要望に合わせた音楽や、楽器の楽しさを感じられるようなレッスンを目指しております。子どもか...




- 6/14(土)感動サーカスが千葉県木更津市に登場‼️🎪✨
-
絶対に「行ってよかった‼️」と思える、感動の🏴☠️ストーリー現代サーカス!
世界で活躍するパフォーマーが集結し、圧倒的な技術と感動のストーリーであなたを魅了します‼️
前...



- 講座「親の家をどうする?~今から始める相続・空き家対策~」開催🏠
-
=申込受付 11月1日(金曜)9:30から=
【日時】
12月7日(土曜)14時~15時45分
【場所】
長浦おかのうえ図書館 3階視聴覚室
【講師】
塩澤 ...

- 2/2『袖ケ浦市バレンタイン婚活イベント』を開催します!
-
=申込締切=
12月22日(日) まで
【日時】
令和7年2月2日(日)
【場所】
GAULAB Yokota(袖ケ浦市横田2211番地1)
【内容】
簡単な...

- 音訳ボランティア入門講座・交流会を開催します!
-
11月1日(金)・8日(金)・15日(金)・22日(金) 全4回開催
音訳ボランティアとは…
視覚に障がいのある方のために、活字で書かれている書籍や雑誌、広報紙、新聞などの内容を音...

- <参加費無料>ゆりりぃのボランティア講座を開催します!!
-
【日時】
令和7年2月14日(金)
14時00分~15時30分(受付開始13時30分)
=申込締切=
令和7年2月6日(木)
【会場】
長浦おかのうえ図書館 視聴覚...

- 令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座を開催します!!
-
【日時】
令和7年2月21日(金)
14時00分~16時00分
=申込締切=
令和7年2月10日(月)
【会場】
長浦おかのうえ図書館 視聴覚室
【定員】

- 2/4(火)移送サービスのボランティア交流会を開催します🚗
-
=申込締切1月31日=
【日 時】
令和7年2月4日(火) 14時~15時30分
【場 所】
袖ケ浦市社会福祉センター 大会議室
【対 象】移送サービスボランティアに興味...

- 2/4(火)移送サービスのボランティア交流会を開催します🚗
-
=申込締切1月31日=
【日 時】
令和7年2月4日(火) 14時~15時30分
【場 所】
袖ケ浦市社会福祉センター 大会議室
【対 象】移送サービスボランティアに興味...

- 笑顔あふれる、春の祭典🌸第35回袖ケ浦公園まつり開催!
-
【日時】
4月5日(土)午前9時~
※悪天候時は6日(日)に延期
=内容=
様々なイベントステージの他に
水辺の広場では、石炭焚きミニSL運行(5日のみ)や、射的、スト...



- 彩り豊かな花菖蒲とグルメを満喫!花摘み娘によるフォトセッションも
-
【開催期間】
令和7年6月6日(金)~6月8日(日)
【時間】
午前9時~午後4時(*悪天候の場合は中止)
【場所】
袖ケ浦公園内 菖蒲園・中央広場
開催...






- 夏目前!お得なキャンペーン
-
素足を見せる季節がやってきました♪
フットネイルの準備はできていますか?
5月1日からフットネイルが1100円引き!!(ワンカラーに限る)
お仕事やライフスタイルの都合でハンドネイル...

- 袖ケ浦写友会 第10回 記念写真展
-
袖ケ浦写友会 第10回記念 写真展を開催します。
日時 3月9日(日)~22日(土)9:30~17:00 ※初日は13時から、最終日は15時まで
場所 袖ケ浦市長浦おかのう...

- 袖ケ浦市 仏像彫刻教室 参加者募集 体験あり
-
心を落ち着けてお寺で彫る仏像彫刻教室です 体験あり
参加費:1回4000円
月一回からご参加いただけます WEBにてお申込みください。
袖ケ浦 喜光院教室 袖ケ浦市奈良輪20...

- 農業器具譲ってください。
-
家庭用耕運機や草刈り機で、3反程の畑で色々な野菜を作ってますが、
そろそろ限界です。不要なトラクターや中型耕運機(用途はといません)がありましたら是非譲ってください。



- <大規模災害の備えに>避難所の疑似体験をしてみよう!
-
=申込期限=
令和6年7月12日(金)
<対 象 者>
原則、平岡地区にお住まいの高校生以上の方
【日 時】
令和6年7月20日(土) 13:00~16:0...

- 第12回ジョイフルコンサート出演者募集
-
年齢や経験、プロ、アマを問わず楽しんで演奏を披露される方を募集します。
クラシックに限らず音楽の生演奏であればジャンルも多様。あなたが主役になれる
日をサポートします。好きなこと、伝えたい...

- 本を出版します!!それに伴いクラファンを開始しました!!
-
「しつこい疲れがみるみるとれる!リトリート休養術」
https://camp-fire.jp/projects/800651/view?list=watched
最近の空前のアウト...

- ハラウ オ ホクラニ フラダンスレッスン 見学会 in千種コミュニティセンター
-
私たちフラダンスチーム(ハラウといいます)がいつもレッスン活動している様子をご覧いただきたく、5月24日(土)千種コミュニティセンターにて公開させて頂きます。是非ご興味のある方はご覧いただければと存じ...

- オフィスもお家もピカピカに!2月20日ピカピカ OPEN
-
ご家庭からオフィスまで
エアコン・水まわり・トイレ
空き家のクリーニングから害虫(ハチ)駆除まで
ハウスクリーニングの会社、ピカピカ株式会社がオープン!
きめ細やかな心...






- ✨事前申し込み不要✨【#ASOBIBAあらいぐま(市原)】で自然と触れ合い・自由...
-
毎月第2土曜日 オープンDAY★
五井駅から徒歩約15分。木登り・薪ストーブでBBQなど自由に過ごせます。
田んぼの真ん中にある小さなみんなのASOBIBAです。
自然の中で...


- ギター/ウクレレ教室ご入会金無料キャンペーン実施中!
-
サンプラザ市原にて第二、第四、火曜日に現役プロが教えるギター教室を開講しております。
◆ギター/ウクレ(ベースレレッスンもご受講できます)
◇開講日:第2、...




- バラボランティアさんを募集しています🌹
-
園内バラ園のバラの手入に、ご協力いただけるボランティアさんを募集しています
詳しくは、公園センター内事務所へ直接お越しいただくかお電話・メッセージにて!

- 「文学講座 若竹千佐子講演会」を開催します(申込受付中!)
-
3月24日(月)いちはら子ども未来館で、『おらおらでひとりいぐも』で文藝賞・芥川賞を受賞された作家・若竹千佐子氏を講師に迎え、講演会を開催します。
1 日時 令和7年3月24日(月)午後...

- 夢がいっぱい!いちはら子どもミライ隊<メンバー募集中>
-
【ミーティング日程(毎月最終火曜日)】
10/29・11/26・12/24(いずれも火曜日)
【対象】
小学生
【申込み】
事前申込制
【申込開始日】
10...



- スポーツチャレンジパーク✨開催!
-
卓球やパターゴルフ、ちょっと珍しいボッチャやモルックなど、いろんなスポーツに挑戦したり、体力測定をしてみよう!今回はバランスボールも登場♪
【日時】
2月15日(土)・16日(日)10:0...



- 親も子も、自由にのびのび。いちはら子ども未来館
-
いちはら子ども未来館は、市原市の子ども・子育て支援の総合施設で
お子さんと子育て世代の方が楽しく過ごし、ホッとするハウスです。
おススメポイント◎
◇プレママパパや大人の方<...

- 12月19日(木)開催!クリスマスコンサートのお知らせ
-
市原シニアアンサンブルこすもす主催のクリスマスコンサートです。
昨年に続いて、今年も12月19日(木)に開催します。
午後1時開場、午後1時30分開演、会場は夢ホール、先着...

- cafe AmuAmu 1周年記念イベント開催
-
2025年1月1日、cafe AmuAmuは1周年を迎えます㊗️1周年を記念して、元旦に落語と昭和歌謡の方をお迎えしてライブを行います‼️
午前11:00~、午後13:30~の2部制とな...

- AmuAmu ミニまるしぇ開催決定❣️
-
7月27日(土)9:00~17:00
AmuAmuミニまるしぇ開催します‼️
生ビール🍺に素敵な生バンドによる演奏🎶も❣️
駐車場では、ハンドメイド作家さんによる雑貨販売&ワークショ...

- アコーディオンアンサンブル「総」32回演奏会
-
第32回アコーディオンアンサンブル「総」演奏会を
令和7年4月13日14時開演市原市市民会館小ホールで実施します。
皆様のおいでをお待ちしております!
入場無料となっております!!

- ディープな自然を探検しよう🌳子どもサマースクール<参加者募集中!!>
-
【日時】
◇8/22(木) 9:30~12:00
土に触れよう!『触って食べて感じる!農を通して自然を学ぼう』
=内容=
農家さんと一緒に、お野菜を植える土づくりから野菜の植え...

- 2025 Spring MARCHE 開催!
-
子育て中のハンドメイド作家さん達が多く集まる団体がコラボし、全6日間に渡ってイベントを開催!
【場所】ウエルシア・コミュニケーションセンターいちはら(市原市南国分寺台4-1-1)
...



- 『スマホの日~はじめてのスマホ体験講座~』を開催✨
-
スマートフォンに興味はあるけど、使えるか不安・・・
そんな皆さんのためのスマホ体験講座を開催!
どの携帯会社をご利用の方でもご参加頂けます!
【料金】
参加無料
...

- 【出展作品募集】2025年小湊鐵道を撮る仲間たち展
-
2025年小湊鐵道を撮る仲間たち展に出展する作品を募集しています。
募集期間は、2025年4月15日(火)迄で、「小湊鐵道を撮る仲間たち展実行委員会」のホームページにある「出展者募集」の...





- のら猫を増やさない【TNR活動】をご存知ですか?
-
市原市の猫のボランティア団体『さくらねこDays』は、TNR活動を進め、可能な範囲で猫の保護・新しい家族へとつなげる活動を行っています。不定期で譲渡会の開催も行っています。
🌸【TNR】...




- みんなの居場所 Laulele(ラウレレ)&Lauleleちいき食堂を紹介✨
-
\大人も子どもも楽しもう!/
市原市姉崎で毎週火曜日に 『みんなの居場所』をやっています🎵
毎月第3日曜日は、Lauleleちいき食堂をはじめました🍙
¸¸✧・゚•....

- 【3月1日開催!!】高滝湖畔夜祭り~光と祈りが歴史を紡ぐ夜~
-
高滝でマルシェやランタンの打上げを行います。
素晴らしい想い出を、みんなで作り上げよう!
【定員】
1,700名(事前申込制ですので、当日チケットがないと入場はできま...

- 自然の中でのリフレッシュ本を出版しました。
-
このたび、新書「しつこい疲れがみるみるとれる!リトリート休養術」を出版いたしました。https://www.subarusya.jp/book/b653272.html
誰でも気...

- 自然の中でのリフレッシュ本を出版しました。
-
このたび、新書「しつこい疲れがみるみるとれる!リトリート休養術」を出版いたしました。https://www.subarusya.jp/book/b653272.html
誰でも気...

- <市原に世界の食と文化が大集結!>WORLD FESTIVAL
-
【日時】
2月22日(土)11時〜14時
【会場】
梨ノ木公園・五井会館(市原市五井中央西2−3−13)
【入場料】
無料
【申込み】
不要
=...

- 地域活動スタートアップ講座\情報発信に関する技術を学び活動の活性化を!/
-
【開催日時】
◎休日コース
第1回 令和6年9月7日(土) 9:30~12:30
第2回 令和6年9月28日(土) 9:30~12:30
◎平日コース...

- みんなの寺カフェ 針金細工体験
-
7月のみんなの寺カフェは「針金細工」です!
3代目ガネ師下町レトロさんにご指導いただきます。
数年前お呼びした際は、クリップ、眼鏡、自転車を皆さんに作っていただきました。
さて今回は...

- みんなの寺カフェ レジンキーホルダー作り
-
レジンアクセを作ってみませんか?
講師は千葉市内を中心に活躍されているMH₋styleさんです。
お昼はもぐもぐ食堂さん
他にもお楽しみ有!
是非ご予約下さい。
*レジン...

- みんなの寺カフェ お口と健康の話
-
お口の状態は健康にもつながる!
永野歯科医院院長より直々に話を伺います。質問にもお答えして下さいます。
日にち:口の状態は健康にもつながる!
永野歯科医院院長より直々に話を伺います。...



- みんなの寺カフェ 自分で手軽にできるお灸
-
11月のみんなの寺カフェは「自分で手軽にできるお灸」です。
西光寺の近所にお住いの梢先生から、自宅でできる台座灸について教えていただきます。
日時:11/17(日)10:00~12:30<...

- みんなの寺カフェ もちつきピザ焼き体験
-
つきたてのお餅と焼きたてのピザをいただきましょう!
日時:12/28(土)10:00~12:30
内容:もちつき、ピザ焼き、仏教紙芝居
会費:大人500円/子ども(18歳未満)無料 ...

- みんなの寺カフェ 二胡とピアノと歌とバレエのライブ
-
二胡の旋律に、ピアノと歌とバレエのコラボライブです。
1月19日(日)10:00~12:30
会費:大人500円 こども(18歳未満)無料
予約制:1/18締切 *昼食付
場所...

- 仏教ドット絵アニメ「逆襲の長生(前)」配信
-
六度集経に説かれる復讐劇をアニメ化。
怒り恨みに仏教はどう説くのか。
「西光寺チャンネル」にて
https://youtu.be/YVp-NvGy-T0?si=Y3Bq2VU_JSY...

- みんなの寺カフェ 認知症サポーター養成講座
-
地域包括支援センターこくぶんじ台さんをお招きして認知症サポーター養成講座を行います。
西光寺スタイルで全員参加型です。
昼食も付いています。
日時:2/16(日) 10:00~12:...

- みんなの寺カフェ 昭和遊びとピザ焼き体験
-
3月の寺カフェは、街頭紙芝居、大道芸に精通しておらる三ツ沢グッチさんをお招きして昭和遊び体験です。紙芝居、ベーゴマ、メンコ等々様々な昭和遊びを用意してくださいます。 西光寺名物のピザ作り体験も行います...

- みんなの寺カフェ マッサージ体験
-
医療保険の訪問マッサージの説明や体験です。
アロマオイルやウクレレも・・・?
講師は、ここみ治療院さんの指圧師高浦美枝子師です。
日時:4/19(土) 9:00~12:30
内...

- みんなの寺カフェ 楽しい手話体験と講談
-
五月の寺カフェは!!
楽しい手話体験と講談を聞く会です。
講師は、市原市出身の講談師桂五郎梅師です。
わかりやすく楽しく手話を学べます。
日時:5/18(日) 10:00~12...
- 仏教紙芝居「イカダ・イカニ」
-
現代にも通ずる仏教の物語を紙芝居にしました。
「筏喩経」を元に字幕英訳付きで作成。
西光寺チャンネルにて公開しています。
イカダとは何の喩でしょうか。是非お考え下さい。



- 【研修生募集】「いちはら梨」新規就農研修\いちはらで梨農家になりませんか/
-
<募集期間> 令和6年8月1日(木)から8月30日(金)
<募集内容> 梨で新規就農を希望する方(研修生)
<募集人数> 若干名
いちはら梨の新たな担い手を育...



- よつば工房のドックパン
-
よつば工房のお仕事紹介
館山自動車道市原サービスエリア(下り)に納品させて頂いているゴマドックパン。
カフェコーナーでホットドックで販売中。
ホントに美味しいので食べてみて下さい。

- 【辰巳台】木の香りあふれる教会でヨガ【初心者歓迎】
-
もう繰り返さない!身体の不調を根本から治していきましょう。
柔軟性&筋力、両方ゲット!
内側から輝く美しさを!
入会金などはありませんのでお気軽にご参加いただけます。
...

- 失った身体をもう一度・・・ 人工ボディ『エピテーゼ』
-
あなたは『エピテーゼ』をご存知ですか?
日本ではまだあまり知られていませんが
『エピテーゼ』は事故や病気・先天性等によるお身体の欠損部をリアルに補う人工ボディパーツのことで
...

- 10/26(土)婚活inコンビナート「運命の出会いを求めて」が開催!
-
=申込期間=
令和6年8月19日(月)から令和6年9月18日(水)まで
【日時】
令和6年10月26日(土)13:00~18:00
【参加資格】
◇男性:市原市臨海部工場...

- いちはら未来創造プログラム ビジネスコンテスト2024
-
<エントリー受付11月17日(日)午後11時59分まで!>
市原市内の経済を取り巻く環境の変化や人口減少等の地域課題の深刻化が進む中で、地域課題の解決に意欲的なビジネスプレーヤーを発掘し...

- みんなの公園を美しく!公園愛護活動をはじめてみませんか?
-
公園愛護活動とは
身近な公園をより快適で安全に利用できるよう、地域の皆さんで公園愛護団体を組織していただき、公園の維持管理(清掃)を行っていただく活動です。
活動団体には、協力金を交付して...



- 【要予約】チバニアンガイド<見学コース 約60分>
-
国指定天然記念物「養老川流域田淵の地磁気逆転地層」について、見学者にその魅力を正しく理解していただけるよう、仮設のガイダンス施設を2019年12月15日にオープンしました。地磁気逆転の仕組みと地層の関...

- 折り紙で「春は花盛り・立体さくら」
-
♪梅は咲いたか 桜はまだかいな ♪(江戸端唄)
春の野山は花盛り! 梅に桜に桃の花!
折り紙ならどんな花でも作れます。色とりどりな春の花を、玄関に飾ってみませんか?
...


- 折り紙で「梅雨の花 あじさい」
-
あじさい(紫陽花)の花が大好きです。
梅雨時の鬱陶しい景色を、清々しいパステルカラーで染めるあじさいは、まるで一粒のクールミントを口に含んだようです。
あなたのお部屋にも一輪、いかがですか...


- 折り紙で「浴衣(ゆかた)」
-
♪浴衣の君はススキのかんざし 熱燗徳利の首つまんで
もういっぱいいかがなんて みょうに色っぽいね♪ (吉田拓郎「旅の宿」)
暑い夏は浴衣がいちばん。でも、もう何年着ていないだろう...

- 折り紙で「秋=柿、もみじ、銀杏」
-
♪秋の夕日に照る山もみじ 濃いも薄いも数ある中に
松を彩る楓や蔦は 山の麓の裾もよう ♪ (童謡:紅葉)
秋を彩るのは柿や銀杏もあるよね! 忘れちゃいないよ!
#折...

- 折り紙で「こすもす」(秋桜)
-
折り紙で「こすもす」(秋桜)
秋の花と言えば「こすもす」
パステル調の可憐な花。秋風に揺れている様が大好きです。
#折り紙 #ORIGAMI #こすもす #コスモス ...

- 折り紙で「節分・鬼とお多福」
-
2月は折り紙で「節分」
子や孫も参加して豆まき。
いつも豆をぶつけられて「痛い!いたい!」と逃げ回るけど、鬼の面の下は笑顔で楽しそう。
あの頃が懐かしい。
#折...
- "Guía de Ciudad" para encontrar Tiendas
-
- Vendemos manzanas de caramelo que son co...
-
Las manzanas de caramelo de Candy Cort, a menudo vistas en festivales, vienen en muchas variedades, incluyendo las cubiertas de chocolate y el caramelo de manzana azul, que tiene un impacto visual aso...
candy cort(キャンディコート)
-
- Kisarazu salón de belleza / Chamu Nosotr...
-
Un salón de belleza amado por la comunidad durante 35 años. Energiza tu cuero cabelludo mientras te tiñes el pelo ! Protege tu pelo durante 5 o 10 años ♪ Daños por coloración y permanente Pelo encr...
(0120) 074-959美容院ちゃーむはうす
-
- Restaurante japonés con platos que permi...
-
Este restaurante japonés está situado frente a la estación de Kimitsu, a 2 minutos a pie. Por favor, utilícelo para diversas reuniones como entretenimiento, celebraciones como festivales ・ eventos leg...
(0439) 52-1010日本料理 和泉沢
-
- Clases de conversación en inglés al esti...
-
Edward ・ English ・ Class, situada en la ciudad de Ichihara, prefectura de Chiba, es una escuela de conversación en inglés al estilo británico que utiliza un método de aprendizaje único llamado "Abakad...
(0436) 61-1112エドワード・イングリッシュ・クラス 千種&青葉台教室
-
- Se trata de una organización comunitaria...
-
Disfruta del único tiempo que tienes ahora para criar a tus hijos 「 en el Grupo de Pensamiento Sonrisas de Mamá 」 ? No dudes en ponerte en contacto con nosotros para más información.
(0439) 52-9285ママの笑顔を考える会
-
- Con el lema "Más barato ・ Más rápido ・ M...
-
Con el lema "Más barato ・ Más rápido ・ Más bonito", aspiramos a ser una tienda de limpieza en la que confíen nuestros clientes.
(0439) 55-0066クリーニングミツミネ・ホワイト急便ミツミネ
-
- Tratamiento ・ Hacer la vida de color de ...
-
Proporcionamos tratamiento y ejercicios basados en nuestra experiencia como entrenador atlético certificado por la Asociación Japonesa de Deportes, una titulación difícil, y como entrenador en clubes ...
(090) 4839-2593鍼灸コンディショニング Brillio
-
- Kodomo Loop Sodegaura pretende crear un ...
-
Kodomo Loop Sodegaura pretende crear una comunidad en la que los niños y adultos de la ciudad de Sodegaura y sus suburbios puedan crecer juntos de forma enriquecida creando un lugar en el que niños de...
(0438) 63-2850NPO法人 子どもるーぷ袖ケ浦
-
- Elegante concesionario de coches usados ...
-
Concesionario de coches usados situado un poco alejado del centro de la ciudad, con un ambiente un tanto relajado y distendido. Venta de coches usados ・ Compra ・ Seguros no de vida ! Préstamos para a...
(0436) 37-1775YM.BASE
-
- Carne de vacuno de Kazusa Wagyu ・ Iwami ...
-
Nuestros filetes están hechos de Kazusa Wagyu ・ Iwami Wagyu ・ Sanda Beef, sazonados sólo con sal y pimienta y cuidadosamente asados a la parrilla sobre un fuego abierto con carbón Kishu-binchotan. E...
(0438) 97-7900ビストロ&炭焼ステーキ 照葉樹
-
- Ciudad de Ichihara Aozora Security / Pro...
-
Aozora Security es una empresa que opera servicios de seguridad para proteger la seguridad ・ de las comunidades locales, basándose en el funcionamiento de guarderías. Nos centramos especialmente en ...
(0436) 25-4301あおぞら警備保障
-
- Le pont, un hogar para personas con disc...
-
Permitir a las personas afrontar su trabajo y su vida cotidiana con vigor y vitalidad. En Le pont, hogar colectivo para personas discapacitadas que admite animales de compañía, nuestro objetivo es cr...
(043) 296-2400有限会社京葉トップライン
-
- Se ofrece auténtica comida china a preci...
-
El restaurante dispone de mostrador, mesa y sala de tatami, y es adecuado para un amplio abanico de clientes, desde familias con niños pequeños hasta grupos. Todos los días ( y también los sábados y d...
(0438) 98-1033食堂月村
-
- Tratamiento y reducción de residuos de l...
-
Gestión y reducción de residuos sólidos municipales de Kisarazu ・ La empresa se encarga de la recuperación de recursos, el embellecimiento del entorno urbano y la explotación de centros limpios.
(0438) 36-1133木更津市環境部 資源循環推進課
-
- Aqua Kazusa, un espacio relajante donde ...
-
Piscina de 25 m ・ Piscina Aquabics ・ Piscina de relajación con una gran variedad de artículos ! Nadar no es lo único que puede hacer en la piscina. Hay varios programas de ejercicios disponibles.
(0438) 20-5222アカデミアスポーツクラブ アクアかずさ